前例のない手術に向けた準備
当時ホーチミン市第2小児病院外科部長だったチャン・ドン・アー医師は、外科チーム長という重責を任され、手術の計画案と必要設備機器一覧を作成した。コンサルタント委員会、外科、麻酔、臨床、内科、心血管、器材、リハビリテーションなど、あらゆる分野から手術チームのメンバーが選出された。
「私は1か月かけて手術チームのメンバーを選出しました。誰も双子の分離手術など経験したことがないにもかかわらず、皆が皆、参加を快諾してくれたのでとても驚きました」とアー医師は振り返った。手術チームのメンバーには、バン・タン氏、チャン・タイン・チャイ氏、ボー・バン・タイン氏、レ・キン氏、ブー・タム・ティン氏、グエン・バン・ヒエップ氏など、一流の医師が選出された。
手術の計画案と双子の状態を説明する初回会議は、1988年6月14日に開かれた。それから2人が手術台に上がる日まで、最良の方法を模索して激しい議論のもと会議が重ねられた。総合力という言葉にするのは簡単だが、優れた集団が力になることも、協力して成果を出すことも簡単なことではなかった。
どちらかを助けるか、両方助けるか?手術方法を模索
海外で行われた手術の類例6件の資料を参考にし、多くの疑問が呈された。ベトさんの脳性麻痺は呼吸、心血管、体温調節、ホルモン分泌と神経反射などの機能は維持していたが、状態は安定しておらず、常に危険な状態と隣り合わせだった。そのため、ドクさんを安全に助けるためベトさんを犠牲にするか、2人とも死亡してしまうかもしれないが2人とも助けるか、もしくはドクさんの生存を優先してベトさんにはできる限り手を尽くすことにするか、という多くの激しい議論が行われた。
日本から持ち帰った2人の検査結果によると、腎臓が1つしか記されていなかったため、様々な事態を視野に入れなければならなかった。ツーズー産婦人科病院のレントゲン結果でも腎臓は1つしかなく、かなり下方に位置していた。2人が1つの腎臓を共有していた場合、2人とも助けることは冒険に近い。