ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」。2人の分離手術は、当時ホーチミン市の医学界で「腕利きのキャプテン」と言われていた故ズオン・クアン・チュン医師の巧みな指揮と日本赤十字社の医師の立ち会いの下、1988年10月4日にホーチミン市ツーズー産婦人科病院で予定通り行われた。
前編 → 「ベトちゃんドクちゃん」分離手術の知られざる裏側【前編】
世界中が注目した分離手術での緊急事態
大手術は世界中のメディアの注目を集め、多くのテレビ局が生中継を行った。しかし、想定外の事態が起きた。弟グエン・ドゥック(Nguyen Duc)さん(以下ドクさん)へ麻酔薬を投与している最中に兄グエン・ベト(Nguyen Viet)さんがけいれん発作を起こし、脈拍数が1分間に200回近くまで上がったのだ。
心血管と麻酔のチームはこの緊急事態を案じたが、緊急手術に対して万全の準備を整えていた手術スタッフたちはドクさんを一刻も早く救うことに集中した。2人に通じている全ての血管を早急に切り離さなければならず、そうしなければ2人とも手術台の上で死亡してしまう恐れがあった。
当時のホーチミン市第2小児病院外科部長で、この手術の外科チーム長を任されたチャン・ドン・アー医師は、「私は、ベトさんの生体情報モニタを見つめていました。ベトさんの心拍数が下がる兆候があれば、急いで手術を進める必要があったからです。予想外だったのは、トゥーさん(故ズオン・クアン・チュン医師のこと)がずっと私の隣に立っていたことです」と回想した。
「ベトさんが緊急事態を脱したことを心血管と麻酔チームが教えてくれるまで、私たちはずっと隣で寄り添って立っていました。それからようやく私は手術室を出てもう1度手を洗い、着替えて、バン・タン医師、チャン・タイン・チャイ医師らと手術室に入りました。その1時間30分という時間は、私にとって何世紀も経ったかのように長く感じました…」。