![]() (C) フェイガー ![]() |
- タインホア省農業農村開発局と覚書締結
- 水田5万haでカーボンクレジット創出へ
- タインホア省農業研究所と長期的な協業へ
農業由来のカーボンクレジット創出に取り組むスタートアップである株式会社フェイガー(東京都千代田区)は、北中部地方タインホア省農業農村開発局との間で、水田でのカーボンクレジット創出を目指すプロジェクトを推進する覚書(MOU)を締結した。
タインホア省農業農村開発局との間で、間断灌水(AWD)による温室効果ガス削減の取り組みでの協業に向けた覚書を締結したのは国内外の企業で同社が初となる。
同プロジェクトでは、AWDを行うことで、水田からカーボンクレジットを構築するための実証実験を行う。タインホア省農業農村開発局とフェイガーは、持続可能な農業生産において地域の農家を支援し、温室効果ガス排出を削減し、農業分野でのグリーン変革を推進する。
具体的には、二国間クレジット制度(JCM)やボランタリークレジットといった資金源を活用することで、農家のグリーントランスフォーメーション(GX)推進と削減対策のための財源を確保する。省内で5万haの水田からカーボンクレジットの創出を目指す。
フェイガーはまた、タインホア省農業研究所との間で、10年間の長期的な協業に向けた覚書を締結した。タインホア省でのAWDプロジェクトでの協業に加え、農業生産性の向上などの各種研究や調査を含め、幅広い取り組みでの協業を目指す。