ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

ハノイ:取り壊し決定「サメの顎」ビル、記念撮影の市民が殺到 (22日)
「サメの顎(ham ca map)」の愛称で市民に親しまれてきた、ハノイ市ホアンキエム区ディンティエンホアン(Dinh Tien Hoan)通り7番地の商業ビルが、ホアンキエム湖周辺の景観・空間改善のため、4月30日までに取り壊されることが決定した。
クアンニン省:5つの洞窟が違法コンクリート化、商業目的で改装 (21日)
東北部地方クアンニン省カムファー市カムドン街区(phuong Cam Dong, TP. Cam Pha)のバンコー(Ban Co)山にある5つの洞窟が違法にコンクリート化され、「イベントセンター」として使用されている。 コンクリート化されたのは
中国「チャジ」、ベトナム1号店の広告撤去 領有権侵害で炎上 (21日)
中国のティードリンクチェーン「覇王茶姫(CHAGEE=チャジ)」はこのほど、ベトナム1号店となるホーチミン市グエンフエ(Nguyen Hue)通りの建物に設置されていた仮囲いのラッピング広告を撤去した。 東洋のスターバックスと呼
クアンチ省:新種の植物に命名、森林保護者の名前にちなむ (21日)
北中部地方クアンチ省のルーリン原生林で発見された新種の植物に、40年余りにわたってボランティアで森林を保護してきた男性の名前にちなんだ名が付けられた。 生命科学研究所と中部科学研究所の植物学者、クアンチ省ドン
国連世界幸福度報告、ベトナムは147か国中46位に上昇 (21日)
国連の持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(Sustainable Development Solutions Network=SDSN)と英オックスフォード大学ウェルビーイング・リサーチ・センター(Wellbeing Research Centre)、米ギャラップ(Gallup)が発表し...
ベトナム航空、機内でのモバイルバッテリー使用・充電を禁止 (21日)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、飛行中の機内でのモバイルバッテリー(予備バッテリー)の使用と充電を禁止した。 また、モバイ
首相、在留許可証購買制度の導入検討を指示 (21日)
ファム・ミン・チン首相は、世界と地域の情勢に柔軟かつ迅速、効果的に対応し、成長目標の達成、マクロ経済の安定維持、インフレ抑制を図るための主要任務と対策に関する指示を出した。この中で、公安省に対し、在留許可証購買制度の導入を
UNICEFとWHO、ベトナムのはしか対策を支援 (20日)
国連児童基金(UNICEF)と世界保健機関(WHO)は18日、共同声明を発表し、ベトナムの麻疹(はしか)流行を抑制し、感染拡大を防ぐための支援を行うことを約束した。 ベトナム国内でははしかの感染者が増加しており、特に中部と北
省元トップ5人関与のフックソンG違反事件、公安省が捜査結果発表 (19日)
2024年2月に摘発された、不動産開発と建設業を手掛けるフックソングループ(Phuc Son Group、北部紅河デルタ地方ビンフック省)と複数の省での違反事件で、公安省は1年間にわたる捜査を経て、捜査結果を発表した。 同事件は
ドンナイ省:バラバラ殺人事件、愛人殺害の医師に死刑判決 (19日)
東南部地方ドンナイ省で2024年4月に発生したバラバラ殺人事件で、同省人民裁判所は18日、被害者の愛人だったザイン・ソン被告(男・37歳)に死刑の判決を下した。 ソン被告は、殺人罪、強盗罪、軍用兵器の違法所持罪に問われ
ホーチミン:タインダー市場で火災、商店5軒以上が全焼 (19日)
17日22時15分ごろ、ホーチミン市ビンタイン区27街区にあるタインダー(Thanh Da)市場で火災が発生し、多くの商店が大きな被害を受けた。 火災が発生した商店では、主に文房具やおもちゃ、寝具などを扱っていたため、火の回
国内最多の1万5000人が国歌斉唱、ベトナム版ギネス認定 (19日)
ハノイ市ナムトゥーリエム区のミーディン国立競技場で15日、1万5000人が参加した国旗掲揚式と国歌斉唱のイベントが行われた。ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)によって、国旗掲揚式と国
ビンG傘下大学ビン・ユニ、「環境インテリジェンスセンター」発足 (18日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の非営利大学「ビン・ユニ(VinUni)」は13日、「環境インテリジェンスセンター(Center
「ソンミ村虐殺事件」57周年追悼式、ベトナム戦争終結50年 (18日)
南中部沿岸地方クアンガイ省クアンガイ市ティンケー村のソンミ証跡地区で16日、「ソンミ村虐殺事件」57周年の追悼式が行われた。米国の退役軍人や地元住民らが線香を手向けた。 ソンミ村虐殺事件は、ベトナム戦争中の1968
2週間で信号無視7回、トラック運転手の23歳女性に罰金77万円 (18日)
北部紅河デルタ地方タイビン省交通警察は16日、信号無視を繰り返していたトラック運転手に罰金1億3300万VND(約77万円)の行政処分を下した。女性が運転するトラックは、2週間で7回も信号無視をしたことが確認されている。
ホーチミン:暴走したメルセデス車が信号待ちのバイクの群れに衝突 (18日)
16日午後、ホーチミン市直轄トゥードゥック市のトゥードゥック交差点で、信号待ちをしていたバイクの群れに、車線違反のメルセデス車が勢いよく突っ込む事故が発生した。運転していた女性は飲酒運転だったと見られる。 こ
ハノイ:56人死亡のアパート火災、オーナーに禁固12年 (17日)
ハノイ市タインスアン区クオンディン街区クオンハ(Khuong Ha)通りの路地にあるミニアパートで2023年9月12日夜に発生し、56人が死亡、44人が負傷した火災事件の裁判で、同市人民裁判所は14日、アパートのオーナーであるギエム・クアン・ミン
砂丘ツアーのジープが横転、韓国人観光客5人が重軽傷 (17日)
南中部沿岸地方ニントゥアン省トゥアンナム郡(huyen Thuan Nam)のムイディン砂丘を走っていた観光用ジープが横転し、乗っていた韓国人観光客5人が重軽傷を負った。うち1人が重傷だった。 韓国人観光客5人は2月26日、同カイ
ハノイ:ホー・チ・ミン廟警備隊、創設50周年の写真展開催 (15日)
ハノイ市バーディン区にあるホー・チ・ミン廟と故ホー・チ・ミン主席の遺体を警備する任務を担って1975年に創設された第375連隊(警備司令部)の創設50周年を記念して、7日にホー・チ・ミン博物館の敷地内で写真展の開幕式が開かれた。
ダラット:スアンフオン湖周辺の観光馬車営業、3月末から禁止 (14日)
南中部高原地方ラムドン省ダラット市人民委員会は、市内にあるスアンフオン湖周辺で営業している観光馬車について、3月31日から営業禁止とすることを決定した。これは3月11日に開かれた記者会見で、同市人民委員会のグエン・バン・ソン副主
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved