ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

キエンザン省:フーコック市とラックザー市、第1級都市に格上げ (1/23)
チャン・ホン・ハー副首相は21日、南部メコンデルタ地方キエンザン省のフーコック市(島)とラックザー市の第1級都市への格上げを認める首相決定2件に代行署名した。両首相決定は即時施行された。 フーコック市の面積は約589
ビエンホア空港のダイオキシン除染、米国が処理費用1.3億USD追加 (1/22)
ベトナムにおける戦後の地雷・有害化学物質の被害克服に関する国家指導委員会(701指導委員会)委員長のホアン・スアン・チエン国防次官は17日、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使と共に、東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港のダイオキシン
都市区案件の不正で省元トップら10人に有罪判決、元官房長官も (1/22)
南中部高原地方ラムドン省ドゥックチョン郡(huyen Duc Trong)で計画されていた大規模都市区案件「ダイニン都市区」における違反事件で、ハノイ市人民裁判所は20日、不正に関与した被告10人に有罪判決を下した。 同事件は、
故ホー主席の「愛車」を国宝に指定、プジョーや旧ソ連製 (1/22)
19日、国家主席府で開催されたテト(旧正月)を祝う催しの中で、2024年12月31日付け首相決定第1712号/QD-TTgの発表式が行われた。 決定は、故ホー・チ・ミン初代国家主席が1954年から1969年にかけて使用した自動車3台を国宝
韓国軍によるベトナム民間人虐殺、政府責任認めた一審判決支持 (1/21)
ベトナム戦争時に韓国軍によって親族を虐殺されたベトナム人女性グエン・ティ・タインさんが韓国政府を相手どり賠償金を求めた裁判の控訴審で、韓国のソウル高等法院(高裁)は17日、韓国政府にタインさんへの3000万ウォン(約324万円)
ハノイ:25年以降に4万台の監視カメラを増設へ (1/21)
ハノイ市人民委員会はスマートシティ構築の一環として、市内の監視カメラを増設する計画を発表した。監視カメラで収録したデータは関連機関の間で共有される。 計画によると、同市は2025年以降に4万0210台の監視カメラを新
ホーチミン:新政令施行2週間、交通事故件数▲58%減 (1/20)
ホーチミン市道路鉄道交通警察部(PC08)は16日、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された2025年1月1日から14日までの2週間に市内で発生した交通事故件数、死亡者数、負傷者数が、いずれ
ハイフォン:園児連れ去り事件、容疑者の18歳女が動機語る (1/20)
1月13日午後、北部紅河デルタ地方ハイフォン市直轄のトゥイグエン市にあるティエンフオン幼稚園で、女児の連れ去り事件が発生した。連れ去り犯は既に逮捕され、女児も無事保護されているが、容疑者が語った動機は不可解なものだった。
レーザー直撃による視力低下事故が相次ぐ、保護者から不安の声 (1/20)
北部紅河デルタ地方ハティン省眼科病院では、結婚式で使用されたレーザー光線を浴びて視力が急激に低下したという患者を2日連続で受け入れた。 15日に受診した同省ハティン市在住の女性(33歳)は、検査の結果、1m先の指の本
ハノイの別荘カフェ、恐竜骨格模型の展示で人気に (1/18)
ハノイ市バーディン区ランハ(Lang)通りの路地に最近オープンした別荘カフェ「30Days Cafe」は、店内に恐竜の骨格模型を展示するというユニークなアイデアが話題となり、連日多くの客で賑わっている。オープンして約2週間だが、毎日千人近く
ベトナム海域で新種の巨大等脚類を発見、ダース・ベイダーそっくり (1/17)
科学技術に関するニュース・ウェブサイト「Phys.org」によると、ベトナムと海外の科学者らは14日、ベトナム海域で新種の巨大等脚類を発見したと発表した。 頭部の外見が映画「スターウォーズ」のダース・ベイダーのヘルメ
道端で販売の「幸運を呼ぶ金のカメ」、実態は外来種のアカミミガメ (1/17)
ホーチミン市の道端で「幸運を呼ぶ金のカメ」と称してカメを販売している人がいる。ただし森林保護当局によると、このカメは自然の生態系に影響を与える可能性がある外来種のミシシッピアカミミガメだという。 9日に同市ゴ
24年の医療保険加入率、全国人口の94%超に 計画上回る (1/16)
ベトナム社会保険機関(VSS)によると、2024年における全国の社会保険、医療保険の加入率は上昇が続き、特に「全国民の医療保険加入」という目標達成に近づいている。 同年の医療保険加入者数は前年比+2%増の約9552万人とな
ホーチミン:罰則強化に起因する交通渋滞、矢印信号増設で解消へ (1/15)
ホーチミン市交通運輸局傘下の道路交通インフラ管理センターは10日、このところの市内の交通状況を踏まえ、必要な交差点に赤信号時の右折を許可する矢印式信号機を設置することを、市交通運輸局に提案したことを明らかにした。
ビンフオック省人民委庁舎で火災発生、人的被害なし (1/15)
東南部地方ビンフオック省ドンソアイ市タンフー街区(phuong Tan Phu, TP. Dong Xoai)にある同省人民委員会庁舎で13日昼頃、火災が発生した。人的被害はなかった。 火災が発生したのは1階の会議室で、面積約40m2が影響を受
ギャングと癒着の元議員に禁固刑、元国会民願副委員長は禁固13年 (1/14)
国会議員がギャングと結託して企業資産を強奪した事件で、北部紅河デルタ地方タイビン省人民裁判所は13日、元国会議員2人を含む被告5人に有罪判決を下した。 このうち、元国会民願副委員長のルウ・ビン・ニュオン被告(男・
国民経済大学を格上げ、9校目の「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (1/14)
グエン・キム・ソン教育訓練相は12日、国民経済大学(National Economics University=NEU、ハノイ市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする決定を発表した。 今回の格上げにより、国民経済大学は学部を再編
ゲアン省:ナーゴイ村人民委員会主席が麻薬密売ルート運営で逮捕 (1/13)
北中部地方ゲアン省ビン市警察は9日、隣国ラオスから違法薬物を密輸していたとして、同省キーソン郡ナーゴイ村(xa Na Ngoi, huyen Ky Son)人民委員会主席のムア・バー・ブー容疑者(男・41歳)と、ハノイ市出身のレ・ホアン・クオン容疑者(男
待ち遠しいテト、レンタルアオザイサービスに利用者が殺到 (1/11)
日本には正月に着物をレンタルして初詣したり、記念撮影したりするサービスがあるが、ここベトナムでもテト(旧正月)に伝統衣装のアオザイをレンタルするサービスが若者を中心に人気を集めている。 ホーチミン市タンフー区
保健省、大気質危険レベルが3日連続で休園・休校検討を推奨 (1/10)
ベトナム保健省は、大気汚染の程度を示す指標である大気質指数(AQI)が3日連続で危険レベルとなった場合、幼稚園と小学校の休園・休校措置を検討するよう推奨している。これは、保健省医療環境管理局が7日付けで発出した「大気汚染による健康
前へ 3 4 5 6 7 8 9 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved