1975年4月30日、統一会堂でベトコンの旗を振った兵士の記憶

2025/04/27 10:26 JST配信

 ドー氏はAK銃を向けながら「諸君は包囲されている。武器を捨てて立ち上がり、抵抗せず降伏せよ」と叫んだ。ドー氏は兵士のファム・フイ・ゲ氏に見張りを任せ、「誰も出入りさせるな」と告げてから、官邸2階のバルコニーへ駆け上がった。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 そして、棒を見つけると、ポケットから取り出した南ベトナム解放民族戦線の旗を取り付け、旗を何度も振って、官邸に進入する自軍に安全を知らせた。

 「その瞬間、心は高揚し、興奮していました。言葉では言い表せない気持ちでした」とドー氏は振り返る。

 階下に戻ると、彼は上官に「第1中隊長ファム・ズイ・ドー、任務を完了しました」と報告した。

 1975年4月30日午前11時30分、南ベトナム解放民族戦線の旗が南ベトナム大統領官邸の屋上に掲げられ、「ホーチミン作戦」は完全な勝利を収めた。

 戦後、ドー氏はホーチミン市トゥードゥック区(現在のトゥードゥック市)での任務に従事し、後に第7軍区で新兵の訓練に携わった。1983年に退役し、故郷の北部紅河デルタ地方タイビン省に戻って家庭を築き、現在はボランティアとして農業サービス協同組合の警備員を務めている。

 南部解放・南北統一から50年が経った今、かつて170cmあった身長も背中が丸まり、小柄な身体には戦争の傷跡が残る。それでも鋭い目つきと力強い声は今も変わらない。

 「人生で最も幸運だったのは、祖国の神聖な瞬間に立ち会い、直接戦えたことです。こうして今、統一会堂で戦友たちと再会すると、50年前の4月の記憶が鮮やかによみがえります」と語った。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 13:16 22/04/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 1990年代生まれのリーダーを中心とする写真復元グループが、テクノロジーと手作業を駆使し、1975年4月3...
 今から40年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 今から40年前の1975年4月30日のベトナム戦争終結時、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン...

新着ニュース一覧

 南中部沿岸地方ダナン市のダナン博物館はこのほど、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4...
 文房具やオフィス家具の製造・仕入れ・販売を手掛けるコクヨ株式会社(大阪府大阪市)は、ハノイ市では初...
 ベトナム漁業協会とクニヒロ株式会社(広島県)は23日、牡蠣の生産・加工に関する協力覚書を締結した。ク...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現...
 ブランドコマース事業やパートナーグロース事業を手掛けるAnyMind Group株式会社(東京都港区)は、ベト...
 国際レコード産業連盟(IFPI)はホーチミン市で23日夜、「ジ・オフィシャル・ベトナム・チャート(The Off...
 東南部地方ドンナイ省文化スポーツ観光局は、南部解放・南北統一50周年を記念して、4月27日(日)から30...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
トップページに戻る