ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

女子アジア杯プレーオフ、ベトナムが台湾との接戦を制して史上初のW杯出場権獲得

2022/02/07 14:29 JST配信
(C) bongda+
(C) bongda+ 写真の拡大.

 インドで開催中のAFC女子アジアカップ2022(兼FIFA女子ワールドカップ2023予選)は2月6日にプレーオフ最終戦(W杯出場国決定戦)が行われ、ベトナム女子代表が台湾女子代表を2-1で下してワールドカップ初出場を決めた。

 プレーオフは今大会の準々決勝で敗れた4か国のうち、W杯開催国のオーストラリアを除く、ベトナム、タイ、台湾の3チームによる総当たり戦で行われ、最上位の1チームがワールドカップ出場権を獲得。他の2チームは大陸間プレーオフに回る。

 プレーオフ最終戦では、ともに1勝同士のベトナムと台湾がワールドカップ出場権をかけて激突。両チームは勝ち点3で並んでいたが、得失点差で台湾が1点上回っていたため、ベトナムは勝利が必要な試合。しかし、過去の対戦成績からも分かる通り、ベトナムに圧倒的に分があり、ベトナムは中3日、台湾は中1日と日程的にもベトナムが有利。さらに台湾は前日の新型コロナ検査で選手・スタッフから複数の陽性者が見つかっており、戦力的な不安も抱えていた。

 試合は序盤からベトナムがボール握る展開となり、前半7分に得たCKのチャンスからCBチュオン・ティ・キエウが頭で決めて先制。早い時間帯のゴールで精神的プレッシャーから解放されたベトナムは、その後も試合を優位に進めたが、前半の間に追加点を奪うことは出来ず、最少得点差の1-0のまま前半を折り返す。

 後半に入ると、49分に台湾の中央突破を許して同点に追いつかれるが、ベトナムは56分に左サイドからのクロスに反応したMFグエン・ティ・ビック・トゥイが勝ち越しゴール。結局これが決勝弾となり、ベトナムが2-1で台湾との大一番を制した。

 この結果、プレーオフ1位となったベトナムは史上初となる女子ワールドカップ出場権を獲得。プレーオフ2位の台湾、同3位のタイは大陸間プレーオフに回ることとなった。

 なお、ベトナムサッカー連盟(VFF)は、台湾女子代表に勝利したベトナム女子代表に30億VND(約1500万円)の報奨金を贈ると発表。これに先立ち、VFFはベトナム女子代表がグループステージを突破した際に10億VND(約500万円)、プレーオフ初戦のタイ戦で勝利した際に15億VND(約750万円)の報奨金を贈ることを決定していたため、VFFからの報奨金は総額55億VND(約2750万円)となった。

 この他、スポンサー企業1社も30億VND(約1500万円)の報奨金、ファム・ミン・チン首相も40億VND(約1000万円)の報奨金を贈ると表明しており、金額はまだまだ伸びると見られている。



<プレーオフ>
2月2日 タイ 0-2 ベトナム
2月4日 台湾 3-0 タイ
2月6日 ベトナム 2-1 台湾

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2022年2月6日 ベトナムフットボールダイジェスト+].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
クオン国家主席、訪越のベルギー国王陛下と会見 (6:30)

 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で1日午前、ベトナムを公式訪問中のベルギーのフィリップ国王陛下と会見した。フィリップ国王陛下は3月31日から4月4日までの日程でベトナムに滞在している。  両国が197...

はしかの再流行に警戒、ワクチン接種率低下が原因か (6:06)

 保健省によると、今年に入ってから麻疹(はしか)の流行が始まり、これまでに4万2000人以上の感染疑いが報告され、6人の死亡が確認された。  感染者の大半は生後9か月から15歳未満の子供で、その多くがワクチ...

ビンファスト、電動の軽トラックとミニバスをお披露目へ (5:39)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、年内に電動軽トラックと電動ミニバスをお披露目する予

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

ダナン博物館、ハン川沿いに移転オープン (5:01)

 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は3月28日、バクダン(Bach Dang)通り42番地の施設改修・拡張による「ダナン博物館」整備プロジェクトの落成式を開催した。    投資総額は5040億VND(約29億3000万円)...

JICAとATグループ、ベトナムで自動車整備人財育成事業を開始 (4:20)

 国際協力機構(JICA)中部と株式会社ATグループ(愛知県名古屋市)は3月28日、JICA草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト(草の根協力支援型)」に係る契約を締結した。  近年、ベトナム...

ENEOS Xplora、ベトナム沖15-2鉱区の新たな生産分与契約締結 (3:05)

 ENEOS Xplora株式会社(東京都千代田区、旧社名:JX石油開発株式会社)は3月25日、同社が100%出資する日本ベトナム石油株式会社(東京都千代田区)を通じて操業主体(オペレーター)を務めるベトナム沖15-2鉱区にお...

3月製造業景況感PMI、4か月ぶり50超え (2:49)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年3月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50.5となり、前月の49.8から+0.7ポイント上昇した。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る...

過去1世紀にベトナムで発生した地震、最大はM6.8 (1日)

 ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低いとされている。ただし、ディエンビエン・ムオンライ断層帯やソンマー・トゥアンザオ・ライチャウ断層帯...

FPT傘下企業、ハノイに半導体インキュベーションセンター開設 (1日)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)の半導体チップ製造子会社FPTセミコンダクター(FPT Semiconductor)はハノイ市で28日、計画

南北高速鉄道プロジェクト、26年12月着工目指す チン首相 (1日)

 ファム・ミン・チン首相は29日、鉄道分野の国家重点プロジェクト指導委員会の会議を主宰した。首相はこの席で、鉄道産業における技術習得やエコシステム構築の重要性を改めて主張し、特に南北高速鉄道プロジェ...

ベトナム観光協会、韓国事務所を開設 持続的な観光客誘致へ (1日)

 ベトナム観光協会(VITA)は、持続的な韓国人観光客誘致を目的として、4月中に韓国のソウル市に韓国事務所を開設する。  韓国事務所では、韓国の旅行業界に向けてベトナム観光に関する最新情報を提供するほか...

ベトジェットエア、ドンホイ~台北間のチャーター便を就航 (1日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は31日、北中部地方クアンビン省のドンホイ空港と台湾桃園国際空港(台北)を結ぶ国際チャーター便を就航した。

中国の厦門航空、福州~ハノイ線を就航 (1日)

 中国の厦門航空(Xiamen Airlines)は30日、中国・福建省福州市とハノイ市を結ぶ新路線を就航した。  新路線は週4便(月・水・金・日)の往復便で運航する。飛行時間は1時間35分。機材はボーイング737-800型機...

世界長者番付、ビンG会長が300ランクアップでトップ500入り (1日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)が30日に発表した最新の世界長者番付によると、ベトナムから5人がランクインした。詳細は以下の通り。 ◇411位:コングロマリット(複合企業)

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved