ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

国境を越えてイタリア貴族に嫁いだベトナム人女性建築家

2019/11/10 05:11 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

初めての顔合わせの際、「ようやくこの有名な女性に会うことができた!」と恋人の父親に言われ、トー・ガーさんは驚いた。彼の両親は気難しいと聞いていたからだ。

 ハノイ建築大学の講師を務めていた建築家のダン・トー・ガーさんは、イタリアで研究を行うため2年前に休職した。現在は7歳年上の建築家の夫と、15歳になる娘と一緒にイタリアのトリノに住んでいる。

 ガーさんによると、夫の家族はイタリア貴族の子孫で、先祖は伯爵に当たる。現在のイタリアには君主制はもう存在しないが、家庭内での貴族としての行儀作法や習慣は依然として残っている。富や贅沢さではなく、「貴族の精神」が受け継がれているのだ。

 家の中では、子供は祖父母や両親に対して常に礼儀を持って接し、現代のイタリアの他の家庭に見られるような自由さはない。食事は家族全員が集まる時間で、そこにいる全員が家族のルールに従わなければいけない。どんな理由があろうとも食事の時間に遅れてはならず、先に食べ終わっても席を立つことは許されない。

 「夫の父方の祖母は、孫たちに礼儀正しい食事のマナーを教えるために、脇に2枚のナプキンを挟んで食べる練習をさせ、食事中にナプキンを落とせば罰せられたそうです」とガーさん。

 最近のある晩、ガーさんは夫のマルコさんにこう話した。「友人たちに、貴族の家庭に嫁ぐのは大変かと聞かれるけれど、義理の両親も優しいし、いくつかの礼儀作法のルールがあるだけで、他の家庭と何も変わらず大変なことはないと思うわ」。

 マルコさんはすぐに反論し、「君は幼い頃から両親にしっかりと教育を受けてきたから大変だと感じないんだよ。 僕の両親は君には優しいけれど、実際はとても厳しいよ。以前、ソンジャという女性と2年付き合ったけれど、家に連れて行ったことは一度もない。エリザベッタという女性とは5年付き合って、たった1度だけ。そしてあと1人はどうだったか、君も知っているだろう」と言った。

 その女性はコロンビア出身で、マルコさんと3年交際し、家に連れて行って欲しいと度々頼んでいた。ある日曜日、マルコさんの家族と昼食を共にすることになり、その女性が食事中にアサリのスパゲティにパルメザンチーズをふりかけたのを見て、マルコさんの家族は皆驚愕した。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 08:55 21/09/2019, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
米国の相互関税、ベトナムは46%の高水準 中国34%・日本24% (6:27)

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。ベトナムに対しては計4...

ラム書記長、5月にロシア訪問 戦勝記念日の軍事パレード参加 (6:09)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への参加に向けた準備を進めるべく、2日から4日までの日程でロシアを訪問...

米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者とともに同省クアンチャック郡クアンドン村にある故ボー・グエン・ザップ将軍の墓を訪れ、焼香したことを明ら...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)

 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  同政令によると、電力の平均販売価格の調整間隔を最短3か月とし、発電コストや電力買取コ...

国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

ホーチミン:縫製展示会「SaigonTex」、4月9日から開催 (2:30)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で4月9日(水)から12日(土)まで、縫製展示会「SaigonTex & SaigonFabric 2025」が開催...

VN指数が過去最大の下落、トランプ米大統領が相互関税発表 (3日)

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを受け、3日のホーチミン市場は1272.87(▲3.41%)で寄り付いた後、売りが強まったことで前引けにかけてだらだ...

自動車などの関税引き下げ、3月31日施行の新政令 (3日)

 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号/2025/ND-CPを公布した。新政令は即日施行された。  新政令によると、輸出入統計品目番号(HSコード)「...

4月施行の新規定、電子署名証明書の分類など (3日)

 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラストサービスに関する政令第23号/2025/ND-CP(4月10日施行)では、電子署名証明書を以下のように分類している。

新政令施行3か月、交通事故件数と死傷者数が大幅減 (3日)

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された1月1日から3月31日までの3か月間に、道路交通事故の状況が大幅に改善した。 ...

シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (3日)

 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏卵の輸入を正式に許可したという。  これは、ベトナムの畜産業界にとって、シンガポールという厳格な市...

伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)は1日、ハノイ市のショールーム「ドゥカティ・ハノイ(Ducati Ha Noi)」の閉鎖を発表した。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved