フランス植民地時代から今に残るホーチミンの5つの「大通り」

2018/08/26 05:17 JST配信

トンドゥックタン大通り(Ton Duc Thang)

(C) VIETJO/Sa Huynh, グエンフエ通り
(C) VIETJO/Sa Huynh, グエンフエ通り

 サイゴンで最も大きく最も古い通りで、フランス植民地時代は3つの異なる通りに分かれたいた。1つ目の区間はカインホイ橋(Khanh Hoi)からメーリン広場(Me Linh)まで、2つ目はメーリン広場からバーソン工場(Ba Son)まで、3つ目はサイゴン川岸からグエンティミンカイ通り(Nguyen Thi Minh Khai)までとなっていた。

 1865年、この通りはシタデル大通り(Citadelle)と名付けられ、1901年までにルロ通り(Luro)となり、1955年にはサイゴン政府によりクオンデー大通り(Cuong De)に変わった。

 1980年までに、クオンデー大通りはトンドゥックタン通りとなったが、レズアン通りからグエンティミンカイ通りまでの区間はディンティエンホアン通り(Dinh Tien Hoang)に含まれることとなった。

 その後、都市の発展とともに、ガリエニ大通り(Boulevard Gallieni、現チャンフンダオ通り(Tran Hung Dao))やハノイ大通り(Xa lo Ha Noi)が、さらに時が経ってボーバンキエット通り(Vo Van Kiet)やマイチート通り(Mai Chi Tho)、ファムバンドン通り(Pham Van Dong)などの大通りが次々とできていった。

 しかしながら、サイゴンで最初にできた5つの大通りは現在もホーチミン市中心部の重要な通りとして今も残っている。

 なお、ジュール・ ボワシエール(Jules Boissiere)は1874年に「サイゴンには6の大通り (boulevard)と40の通り(route/rue)がある」と記している。かつては現在のグエンティミンカイ通りにあたるシャスル・ロバ通り(Chasseloup Laubat)も「大通り」に含まれていたためだ。

シャスル・ロバ通りは、中部地方や北部地方へ向かう道であり、現在のカックマンタンタム通り(Cach Mang Thang Tam)につながる道でもあった。しかし、道幅が10m余りだったことから、20世紀初頭のフランスによる地図の多くでは「大通り」から「通り」に格下げされていた。

前へ   1   2   3   4   次へ
[VnExpress 00:00 19/02/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 文化スポーツ観光省はこのほど、ホーチミン市1区にある同市人民委員会庁舎と、トゥードゥック区にある...
 1865年にフランスによってホーチミン市1区バクダン港に建設されたトゥーグー国旗掲揚台が、改修・復元...
 ホーチミン市人民委員会は20日、1区中心部の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りとレロイ(Le Loi)通...
 ホーチミン市1区グエンフエ(Nguyen Hue)通りは、もともと現在の同市中心部にあたるバットクアイ(Bat Qu...
ニャーゾン港の歴史  ベトナム人なら誰でもホーチミン市4区のニャーゾン(Nha Rong)港を知っているだ...
 ホーチミン市には、数多くの市場が点在している。中でも1区のオンライン橋市場(Chợ cầu &#...
 ホーチミン市の通りには、数多くの交差点が存在している。チュオンチョー五叉路(Ngã năm Chu...
 ホーチミン市交通運輸局は、同市8区に架かる第1ニティエンドゥオン橋の取り壊しを決定した。多くの市民...

新着ニュース一覧

 国際レコード産業連盟(IFPI)はホーチミン市で23日夜、「ジ・オフィシャル・ベトナム・チャート(The Off...
 東南部地方ドンナイ省文化スポーツ観光局は、南部解放・南北統一50周年を記念して、4月27日(日)から30...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証...
 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1...
 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社...
トップページに戻る