(C) VnExpress |
3月末、ハノイ市ホアンマイ区在住のレ・ティ・ビック・フオンさん(女性・77歳)は、フオンさん自身が手掛けた作詞に合わせて音楽家のグエン・クオンさんが作曲した楽曲のミュージック・ビデオ(MV)の撮影に大忙しだった。
「この曲は、私が死んだ日に発表して、子供や孫、ゲストたちに聴いてもらうんです」。
フオンさんは、15年も前から着々と「終活」を進めている。墓を建てる土地を探し、希望や遺産の分配について子供たちへの遺言書をしたため、ありとあらゆる準備を熱心に行ってきた。
「自分の安住の地を見つけるだけで7年かかりました。あるお墓は『死んだら売る』と言われたり、またあるお墓は私自身が気に入らなかったりね」とフオンさん。
フオンさんが西北部地方ホアビン省の墓地に区画を見つけることができたのは、2010年のことだった。フオンさんは、家風や自身の芸術的なセンスを感じてもらえるよう、自分が入る墓をクラシカルな中庭のようなデザインにした。
「生と死は人間の人生のルールであり、誰も避けることはできません。重要なのは、自分がそれをどのように受け入れるかなんです」とフオンさんは語る。
しかし、フオンさんはいわゆる一般的な葬儀の準備はしていない。フオンさんは子供たちに、自分の葬儀では「葬儀」という言葉を絶対に使わず、「天に帰る母を見送る儀式」と呼ぶように頼んでいる。
また、その儀式のときには、息子と男の子の孫たちはワイシャツまたはジャケットを着なければならず、娘はアオザイと白いズボンを、女の子の孫たちはドレスを着て、きれいにメイクをしなければならない。
さらにフオンさんは、自分の儀式では、一般的な葬儀のように冥銭を燃やしたり、頭に白い布を巻いたり、何よりも泣いたりすることのないよう、みんなに言い聞かせている。
その理由はこうだ。「子供がまだ小さいとき、子供が痛がったり泣いたりしているととても心が痛んで、何とかなぐさめていたんです。でも、私が死んだら、子供たちが泣いていてもなぐさめることはできないし、安心して逝けませんから」。
フオンさんのもう1つの願いは、ゲスト、つまり弔問客には葬儀用の花輪ではなく、切り花や生花のバスケットを持ってきてほしいということだ。「お見送りの儀式」で集まったお金はすべて、重い病気と闘っている子供たちの支援に充てるという。
「こんなふうに、幼いころから他の人とはちょっと違う生き方をしてきたんです」とフオンさん。