(C) zingnews 写真の拡大 |
(C) zingnews 写真の拡大 |
ハノイ市で2年近く前から活動しているボランティアの交通事故救助隊「FASエンジェル(FAS Angel)」は、これまでに3000件以上の交通事故現場に出動し、けが人を救ってきた。チームは市民にも知られた存在となっている。
時計の針が午後9時30分を指すと、メンバーたちは救急医療キットを入念にチェックし、配置の割り当てを受け取る。そして、「誰のことも見捨てない(KHONG BO ROI AI CA)」とプリントされた緑色のジャンパーに反射ベストを着て出発し、市内各地の通りに散っていく。
FASエンジェルのメンバーは祝日やテト(旧正月)も毎日活動している。リーダーのファム・クオック・ベトさんはこう語る。「我々のことを英雄と呼んで称賛してくれる人もいれば、『得もないのに他人を助けている』と言って批判する人もいます。でも我々はただ単純に、仕事は仕事と考えています。シフトを終えて、誰もけが人がいなければ、それで十分嬉しいんです」。
救助隊は2019年に結成された。メンバーは主にバイクタクシーの運転手やシッパーだ。日中は忙しく働いて生計を立て、夜はボランティアの救助隊として活動している。「日中の仕事柄、メンバーはハノイ市内の通りに精通しています。もしどこかで事故が発生すれば、皆すぐに現場に駆け付け、けが人を助けることができます」とベトさんは語る。
結成当初はメンバーが2人しかいなかったが、現在は70人余りにまで増えた。救助隊の活動に参加する前には、基本的な応急処置などの訓練を受ける。毎月メンバー1人1人が少額のお金を出し合い、包帯や薬、道具などを購入している。
メンバーは普段、夜間に衝突事故が発生しやすい環状3号線やキムリエントンネル、ザイフォン通り、グエンチャイ通り、グエンシエン通り、チュオンチン通り、ディンコン通りなどを見回る。
パトロールに加えて、FASエンジェルには24時間対応のオンライングループもあり、彼らはインターネットの掲示板で交通情報をチェックし、警察の「113番」、消防の「115番」の情報も受けている。
事故の情報が入ると、リーダーの指示で現場付近にいるメンバーが急行し、救急車が間に合わなかった場合に応急処置を行う。任務にあたるメンバーにとって、道路をすいすいと走れた日は事故もなく、皆が安全に移動できたということでもあるため、ラッキーと感じるのだという。