(C) vietnamnet 写真の拡大 |
(C) vietnamnet 写真の拡大 |
妹と離れてから、クックさんはようやく食べる練習を始めた。腸がつながっていた時は、アンさんが食べればクックさんも満腹になるため、クックさんは食べることにこだわりがなかったからだ。
子供たちの面倒を見るため、ビンさんは仕事を辞め、毎日子供たちのリハビリテーションに付き添った。小学1年生になるまでに、姉妹は母親が指示する軽い運動を自分たちで練習できるようになった。また、ビンさんは2人の脊柱側弯症を防ぐため、寝るときの姿勢まで細部に注意を払わなければならなかった。ビンさんは夜中に何度も目を覚まして、寝ている2人の姿勢を正した。
それから数年の間に姉妹は正常に発達し、クラスメイトと一緒に運動ができるまでになった。
ビンさんは、2人の娘のことをとても誇りに思っている。姉妹が中学1年生(日本の小学6年生)に上がる年に、ビンさんはステージ4の腎不全と診断され、ハノイ市のバックマイ病院で定期的な透析を受けることになった。
しかし、それからというもの、姉妹は母親に代わって洗濯、料理、掃除、学校に行く準備など、全て自分たちでこなすようになった。さらに、2人は学業の成績も優秀で、アンさんは省から贈られる文学賞を受賞したこともある。
そして今、クックさんとアンさんは18歳になった。クックさんは情が深いが、感情を表には出さず、言葉数も少ない。対照的に、アンさんはアクティブで活発、グループ活動に参加するのが好きだ。正反対に見える2人だが、2人はいつも目に見えない1本の糸でつながっている。
「私たちは性格こそ違いますが、共通の趣味がたくさんあります。相手の目を見るだけで、お互いに言いたいことがわかることもあります。一緒にいない時も、30分から1時間ごとにお互いのことを無意識に思っているほどです」とアンさんは語る。
2人は、身体がつながっていた時の話をたくさん聞き、写真もたくさん見てきた。身体がつながっていた時のことこそが、2人が日々努力を続けるため、そして、今のような普通の生活が送れるように力を尽くしてくれた人々への感謝の気持ちを忘れないための原動力となっている。