(C) zing 写真の拡大 |
ビックチー(Bich Chi)の米粉
「ビックチー」は乳児向けの米粉で、1960~1990年台にお馴染みだったもの。販売のピークは1970~1975年で、ホーチミン市からメコンデルタ地方、南中部地方まで広く用いられた。現在に至るまで多くの人に好まれているが、スイスのネスレ(Nestle)、ビナミルク[VNM](Vinamilk)などの大企業との競争には苦戦している。
チュックバック(Truc Bach)のビール
1957年、「ハノイビール工場」が稼動を開始。1958年8月15日、最初のビールが誕生し、「チュックバック」と命名された。しかし1980年代に入り、国にとって厳しい時代が来ると、高級なチュックバックビールは人々の手に届かないものとなり、生産は停止となった。2010年にハノイビール・アルコール飲料総公社(HABECO=ハベコ)が再販を始めた。
ランハオ(Lan Hao)のシャンプー
かつて「ボーケット(Bo Ket)」と呼ばれる植物を原料としたシャンプーが代表的な商品だったランハオ社は、化粧品ブランドの王座を維持していた。1968年、「トラカオ(Thorakao)」というボーケットのシャンプーが南部で広く販売され、カンボジアにも支店を出して東南アジア全域に販路を拡大した。現在も商品は存在するものの、海外メーカーに押されて市場の中心からは遠く離れてしまい、主にカンボジアへ輸出されている。
ザラン(Da Lan)の歯磨き粉
1993年から1994年にかけて台頭し、国内で70%のシェアを占めた。しかしその後、創業者のチン・タイン・ニョン社長が米国のコルゲート・パーモリーブ(Colgate Palmolive)に300万USD(約3億7000万円)で会社を売却。2009年にインターナショナル・コスメティクス社(International Cosmetics=ICC)に所属したまま、再びニョン氏の手によってベトナム市場に戻ってきた。