ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

韓国人海外旅行者のカード決済、ベトナムが支出額2位 日本1位 (24/9/25)
米クレジットカード大手ビザ(Visa)は、韓国人海外旅行者の2024年1~6月期の対面決済データを前年同期と比較したレポートを公開した。このデータによると、アジア太平洋諸国、特に日本やベトナムの人気が高まっている。 202
ベトジェットエア、米航空宇宙機器大手ハネウェルと提携 (24/9/25)
格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は23日、訪米中のトー・ラム書記長 兼 国家主席の立ち合いの下、米国の航空宇宙機器大手ハネ
ビテクスコ、ホーチミン1区超一等地の開発事業を売却 (24/9/25)
地場不動産・インフラ開発大手のビテクスコグループ(Bitexco Group)は、ホーチミン市1区の超一等地での複合施設プロジェクト「ザ・スピリット・オブ・サイゴン(The Spirit of Saigon)」を手掛ける同社全額出資子会社のサイゴン・グローリー(
CMC技術、日本でAI変革戦略を発表 新オフィス開設も (24/9/25)
CMC技術グループ[CMG](CMC Corporation)は、日本で「AI-X戦略」を発表した。この戦略は同社が国際市場に初めて紹介するもので、「Enable your AI-X」をス
サングループ、自社ブランドの高級クラフトビールを開発 (24/9/24)
観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)はこのほど、ドイツのブラウコン&カンバ(BrauKon & Camba)との間で、高級クラフトビールブランド「サン・クラフトビール(Sun KraftBeer)」の開発に関する戦略的事業提携契約を締結した。
独ボッシュ、ベトナム初の家電旗艦店をホーチミンにオープン (24/9/24)
ドイツの多国籍エンジニアリング・テクノロジー大手のボッシュ(Bosch)は20日、ホーチミン市直属トゥードゥック市の商業施設「エステラ・プレイス(Estella Place)」内に、ベトナム初のフラッグシップ店(旗艦店)をオープンした。
サオラHDが韓国ピサン教育と提携、幼児教育プログラム展開へ (24/9/24)
韓国の教育企業、ピサン教育(Visang)はこのほど、ベトナムの同業サオラ・ホールディングス(SAOLA Holdings、ホーチミン市)と野間で、幼児向け英語学習プログラム「ウィングス(Wings)」の独占提供契約を締結した。 これによ
30年までに半導体年間売上高250億USD目指す、政府戦略 (24/9/24)
ファム・ミン・チン首相はこのほど、2050年までを視野に入れた2030年までの半導体産業開発戦略に関する決定第1018号/QD-TTgを公布した。 同戦略によると、ベトナムは2030年までに世界の半導体人材の中心地の一つとなり、そ
ベカメックスIDC、VSIP及びシンガポール国立大学と戦略提携 (24/9/24)
東南部地方ビンズオン省人民委員会傘下の工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)は18日、ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)およびシンガ
ロンタイン空港近くの工業団地案件、投資方針を承認 (24/9/24)
チャン・ホン・ハー副首相は19日、東南部地方ドンナイ省ロンタイン郡で計画されているバウカン・タンヒエップ工業団地(第1期)の投資方針を承認する決定第1005号/QD-TTに署名した。 同決定によると、タンヒエップ工業団地社
チン首相、大手民間企業12社の経営者と会議 初の試み (24/9/23)
ファム・ミン・チン首相は21日、合わせて700億USD(約10兆1000億円)の総資産を有する大手民間企業12社の経営者を招き、社会経済発展の促進について話し合う会議を初開催した。 今回参加した12社は以下の通り。
ビンズオン省:ホーチミンメトロ1号線と接続する中央駅建設へ (24/9/23)
東南部地方ビンズオン省人民委員会は19日に開かれた「2050年までを視野に入れた2021~2030年のビンズオン省計画」に関する記者会見で、ホーチミン市で建設中の都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)に接続する中央駅を、ビン
23~24年度のベトナムの砂糖生産性、ASEANトップに (24/9/23)
ベトナム砂糖サトウキビ協会(VSSA)によると、2023~2024年度(2023年7月~2024年6月)におけるベトナムのサトウキビ1ha当たりの砂糖生産量は6.79tとなり、タイの5.98t、フィリピンの4.81t、インドネシアの4.56tを上回り、生産性で東南アジア諸
新型iPhone購入に必要な労働日数、ベトナムは53日 日本は12.4日 (24/9/23)
iPhoneインデックス2024(iPhone Index 2024)によると、ベトナムの平均的な労働者が米アップル(Apple)のフラッグシップモデル「iPhone 16 Pro 128GB」を購入するのに必要な労働日数は53.1日で、同モデルを購入するのに最も日数を要す...
台風ヤギで倒木被害の人工林、木材生産に活用 (24/9/23)
9月上旬にベトナム北部を襲った台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)の影響により、各地の人工林で深刻な倒木被害が発生した。被害を受けた人工林面積は、東北部地方のバクザン省で5100ha、ランソン省で2000haなどとなっている。
中古車売買の地場スタートアップ、100万USD調達 (24/9/23)
人工知能(AI)を利用して中古車を売買する地場スタートアップのブカー(Vucar)はこのほど、シードラウンドで100万USD(約1億4200万円)の出資を獲得した。 出資したのは、シンガポールのベンチャーキャピタルであるモンクス・
中国コスメの売上が増加傾向、8割が中国からベトナムに直送 (24/9/20)
電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した2023年1月1日から2024年8月31日までの中国コスメブランドに関するレポートによると、◇ショッピー(Shopee)、◇ラザダ(Lazada)、◇ティキ(Tiki)のECサイト3社における
プロンプトエンジニアに注目集まる、モモなどが募集 (24/9/20)
ベトナムのテクノロジーユニコーン企業の1社である決済アプリ大手「モモ(MoMo)」が最近、プロンプトエンジニアの募集を発表し、大きな注目を集めている。 プロンプトエンジニアは、人工知能(AI)から最適な回答を引き出すた
ドンナイ省:ヒエップホア都市区案件、サンGなど5社が投資主に (24/9/20)
東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、同省ビエンホア市ヒエップホア街区で建設が計画されているヒエップホア都市区案件の投資主を承認した。 同案件の投資主は、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)、
高収益企業トップ500、ペトロベトナムが首位維持 (24/9/20)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)がこのほど発表した「収益が高いベトナム企業トップ500(Profit500)」の2024年版で、ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)が6年連続のランク...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved