1969年1月19日、スイス人の若者3人が、フランス・パリのノートルダム大聖堂の高さ100m近い尖塔に登り、ベトナム戦争に抗議して南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)の旗を掲げた。
(C) VnExpress |
(C) VnExpress |
間もなく開かれるパリ和平会談の準備会合の日に、フランスのシンボルであるノートルダム大聖堂の最も高い尖塔に、中央に金星を配した赤と青の南ベトナム解放民族戦線の旗がはためいたこの出来事は、メディアでも取り上げられ、大きな騒ぎとなった。
パリ和平会談は、1969年1月からベトナム民主共和国(北ベトナム)と米国に加え、南ベトナム解放民族戦線、ベトナム共和国(南ベトナム)が参加する拡大和平会談となった。
世間が騒いでいるころ、パリから600km余り離れたスイスのルツェルンでは、3人の若者がパリから故郷に戻ったところだった。危険を顧みず、旗を掲げるために動いた、息が詰まるような30時間を過ごした3人は、1万km近くも離れた国の人々を支持できたことに安堵していた。
この3人は、当時26歳の体育教師だったベルナール・バシュラール(Bernard Bachelard)氏、当時24歳で法学専攻の学生だったノエ・グラフ(Noe Graff)氏、当時25歳で物理学専攻の学生だったオリビエ・パリオー(Olivier Parriaux)氏だ。
約55年のときを経て、80代に入ったパリオー氏とバシュラール氏は2024年11月、初めてホーチミン市を訪れ、当時の出来事を振り返った。