中国に売られた女性の22年ぶりの帰国、母と涙の再会

2016/12/18 05:58 JST配信

 中国に連れて行かれて10日近く経ってから、1人の中国人青年が2000人民元を支払い、バウさんを妻として連れて帰った。その青年の名はヤン・チャンフェンといい、当時バウさんよりもひと回り年下の19歳だった。

(C) vnexpress, Tien Hung, バウさん(右)と夫のヤンさん(左)
(C) vnexpress, Tien Hung, バウさん(右)と夫のヤンさん(左)
(C) vnexpress, Tien Hung, バウさん(左)と母親のグーさん(右)
(C) vnexpress, Tien Hung, バウさん(左)と母親のグーさん(右)

 ヤンさんはバウさんをバイクに乗せて、広西省北流市にある自宅に連れて帰った。ヤンさんの家は人里離れた貧しい地域にあり、そこに着くまでに半日かかった。「私を売った人は、もし妻になることを拒めば叩かれる、と言いました。実家も家族も恋しかったですが、耐えるしかありませんでした」とバウさん。

 ヤンさんの家はとても貧しく、小さい頃から両親もいなかったため、3人兄弟で互いに庇い合いながら育った。貧しい上に仕事もなかったためヤンさんに恋人はできず、妻を買うためにお金を捻出した。妻を連れて帰った翌々日、ヤンさんの家族は結婚式の代わりにお祝いの食事の席を設けた。

 「言葉がわからなかったので、初めの頃私たち夫婦はジェスチャーでコミュニケーションを取っていましたが、なんとなく理解できていました。半年くらい経つと少しずつ中国語がわかるようになり、話せるようになったので、生活は少し楽になりました」。

 バウさんいわく、中国に妻として売られた女性の中でも、夫に可愛がってもらえたバウさんは幸運なケースだという。売買で結婚することになった2人だが、短い期間のうちに愛情が生まれ、互いに愛し合うようになった。数年後には2人の男の子にも恵まれ、バウさんもリー・トゥーという名前で中国籍を取得した。

 「ヤンは私をとても愛してくれて、私は中国に売られた他のベトナム人妻のように叩かれたり罵倒されたりすることは一度もありませんでした。ヤンはとても穏やかで、私が叱ることの方が多いくらいです」とバウさんは笑いながら言い、隣の若い夫を抱きしめた。

 中国ではたくさんのベトナム人女性が妻として売られ、虐待に耐えかねて逃亡している。初めの頃、バウさんも逃げたかったというが、ヤンを愛するようになり、2人の子供が生まれると、ベトナムにもう1つ家族がいることを忘れてしまうことすらあった。

 「もちろん故郷も子供も母も恋しかったですが、ヤンの家族の状況も苦しく、またヤンとの間に生まれた子供2人も育てなければいけなかったので、帰国は先延ばしにするしかありませんでした。その後、夫の家族にも余裕ができて、夫婦だけの家を持つようになり、子供たちも自立したので、ようやく夫婦でベトナムに帰ることを考えられるようになりました」と、バウさんはこの22年間一度も連絡できなかったことを家族に説明した。

前へ   1   2   3   次へ
[Tien Hung, VnExpress, 24/4/2016 | 08:13 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 15日朝、北中部地方ゲアン省ギーロック郡ギーティン村にある民家は、中国に売られ行方不明だった娘と23...
 数か月前から中国で行方不明になっていたメコンデルタ地方カマウ省出身のブイ・ティ・モーさん(女性・2...
 2月中旬のとある日、南中部沿岸地方クアンナム省ヒエップドゥック郡タンアン町にある小さな家で、ファ...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る