犬肉・手編みマフラー・アイスのてんぷら:寒さ厳しいハノイのひとコマ

2005/12/16 07:15 JST配信

 クリスマスを間近に控え、ハノイの寒さは一段と厳しさを増している。頭からつま先まで、帽子やマスク、コートや手袋で覆い忍者のような格好をしていないと、風邪をひくのは必定だ。夏の間は汗だくにならないと食べられなかった名物のフォーも、今は椀に触れてかじかんだ手を温めるのに大活躍。体を温める犬肉も冬の名物料理で、西湖近くのニャットタン通りや、近郊のハタイ省バラ地区では、犬肉の良い香りが数キロにわたって立ち込める。外はアツアツ、中はひんやりのアイスクリームのてんぷらも人気のおやつだ。

 現在、8X世代(80年代生まれ)の間では、女の子がボーイフレンドに手編みのマフラーをプレゼントするのが大流行。一部の9X世代(90年代生まれ)にまでブームは広がっている。3玉1万5000ドンの中国製毛糸を購入して編んだ巨大なマフラーを、韓国人俳優チャン・ドンゴンのように巻き付け、カフェや「茶館」に出かけるのがおしゃれだという。

[2005年12月15日:Thanh Nien]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 血液凝固障害を発症したため、ある男性患者がハノイ市の中央血液輸血病院で30か月にわたり治療を受けた...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市青年団は10日、同市科学技術局と協力して、画家ダン・アイ・ベト女史との交流会とウェブサ...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループは10日、イ
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビン
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 移動・観光電子商取引(eコマース=EC)の開発・運営や移動ポータルサイト「WILLER TRAVEL」の運営を手掛...
 外国人材紹介・育成、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援、多文化共生支援を手掛ける株式会社On...
 土木・建築分野で幅広いエンジニアリングサービスを展開するテクノブリッジNKE株式会社(東京都千代田区...
 ホーチミン市司令部は10日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う打ち上げ花...
 この1か月ほど、特に3月末に開催された「バインミーフェスティバル」以降、ホーチミン市から全国各地、...
 英国航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス(Skytrax)が発表した「世界の空港トップ100(The World...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は4月12日(土)から、入館料を徴収する。同博...
 ファム・ミン・チン首相は10日に政府会合を主宰し、米国による相互関税措置への対応として、商工相を団...
 電子商取引(eコマース=EC)プラットフォームの「ラザダ(Lazada)」の最新レポートによると、東南アジア...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は9日、米ワ
トップページに戻る