2030年までに15のILO条約加盟追加を検討へ、国際労働基準を推進

2021/05/24 06:08 JST配信

 政府と国際労働機関(ILO)はこのほど、今後10年間のベトナムにおける国際労働基準の推進に関する覚書を締結した。労働傷病兵社会省とILOベトナム事務所が、労働者と使用者の代表の参加を得て協力して国際労働基準を推進し、結社の自由に関する条約を含む15のILO条約への加盟を検討する。

(C) VnEconomy
(C) VnEconomy

 協力の主な内容は、◇国際労働基準に関する認識の向上、◇ベトナムが批准したILO条約の法制化・実行の強化、◇批准したILO条約の実行に関する報告の推進、◇別のILO条約への加盟提案など。

 ベトナムはこれまでに25のILO条約を批准している。8つあるILOの基本条約のうち、◇1930年の強制労働条約(第29号条約)、◇1949年の団結権及び団体交渉権条約(第98号条約)、◇1951年の同一報酬条約(第100号条約)、◇1957年の強制労働廃止条約(第105号条約)、◇1958年の差別待遇(雇用及び職業)条約(第111号条約)、◇1973年の最低年齢条約(第138号条約)、◇1999年の最悪の形態の児童労働条約(第182号条約)の7つを批准済みだ。

 覚書によると、ベトナムは社会経済的要求や条件、慣行に適するILO条約への加盟を引き続き検討する。1948年の結社の自由及び団結権保護条約(第87号条約)は8つの基本条約の1つだ。

 

[VnEconomy 15:15 20/05/2021,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 家事労働者(家政婦)は他の労働者と比べて脆弱で、特に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生により...
 第14期(2016~2021年)第9回国会は8日、国際労働機関(ILO)の1957年の強制労働廃止条約(第105号条約)の批...
 国会常務委員会は4月28日、国際労働機関(ILO)の1957年の強制労働廃止条約(第105号条約)の批准について...
 ベトナムはこのほど、国際労働機関(ILO)の1949年の団結権及び団体交渉権についての原則の適用に関する...
 ベトナムは、国際労働機関(ILO)の1948年の職業安定組織条約(第88号)を批准した。これは、ベトナムが批...

新着ニュース一覧

 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム共産党政治局は、南中部沿岸地方フーイエン省共産党委員会筆頭副書記のカオ・ティ・ホア・アン...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、ベトナムでチャーター車両「グ...
 国会常務委員会は3月31日、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の準備について話し合った。  ...
 ホーチミン市人民委員会は3月29日、同市を流れるサイゴン川に架かる歩道橋の着工式を開催した。  ...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で1日午前、ベトナムを公式訪問中のベルギーのフィリップ国王陛下...
 保健省によると、今年に入ってから麻疹(はしか)の流行が始まり、これまでに4万2000人以上の感染疑いが...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は3月28日、バクダン(Bach Dang)通り42番地の施設改修・拡張による「...
 国際協力機構(JICA)中部と株式会社ATグループ(愛知県名古屋市)は3月28日、JICA草の根技術協力事業「ベ...
 ENEOS Xplora株式会社(東京都千代田区、旧社名:JX石油開発株式会社)は3月25日、同社が100%出資する日...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年3月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50....
トップページに戻る