カオバン省:SNSで話題の新郎26歳、新婦61歳が挙式

2018/09/29 06:47 JST配信

 35歳差の姉さん女房の結婚がフェイスブック(Facebook)で拡散され話題になった、新婦のレ・ティ・トゥー・サオさん(61歳)と、新郎のチエウ・ホア・クオンさん(26歳)が20日、晴れて結婚式を執り行った。

(C) Vnexpress
(C) Vnexpress

 東北部地方カオバン省カオバン市ソンバン街区在住のサオさんはこの日、夫で赤ザオ族のクオンさんの祖母から母へと受け継がれてきた民族衣装を身にまとった。

 サオさんは8年ほど前に夫に先立たれ、2人の娘と暮らしながらスパと小さなカフェを商い生計を立てていた。建設現場の職人だったクオンさんはカフェの常連客で、他愛のない会話を重ねるうちに2人は親しくなり、サオさんは30km離れたクオンさんの自宅まで家事をしに通うようになったが、当時はあくまで弟の面倒をみているようなつもりだった。

 ところがある日、クオンさんは1輪の花を手に突如サオさんにプロポーズをした。「僕には絹も2階建ての家も車もない、あるのはこんな花くらいだ。こんな僕だけど結婚してくれないか」。しかし、クオンさんのことを弟のように思っていたサオさんは、このプロポーズを断った。

 それでもクオンさんは諦めず、これまで以上にサオさんを気に掛けて接していると、次第にサオさんもクオンさんが本気であることを理解し受け止めるようになっていった。そして遂に6月にプロポーズを受けることにしたのだ。

 そしてサオさんが年が大きく下回る男性と結婚するという情報が司法局から漏れて以来、2人は一躍時の人となった。世間からは祝福の声だけでなく誹謗中傷も多くめげそうになったこともあったが、夫の励ましで乗り越えてきた。「世間に何と言われても立ち向かい、僕たちらしく生きて、愛があればそれでいい。お互いに愛し合っているから結婚するんだと、夫が励ましてくれました」とサオさん。

 サオさんの過去も尊重したいというクオンさんの思いから、新婚の2人の家には、サオさんの亡き前夫の写真も飾られている。

 クオンさんの母親は56歳とサオさんよりも若い。しかし、サオさんは実の両親を早くに亡くしていることもあり、早くクオンさんの両親のことを「お父さん、お母さん」と呼びたいと願っている。

[Vnexpress 09:11 20/9/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東北部地方カオバン省に住む年の差夫妻の情報がフェイスブック(Facebook)で拡散され話題になっている。...
16人の妻と24人の子供  ハノイ市ザーラム郡に住むグエン・ダン・ハインさん(67歳)は、「ベトナムで最...
 北中部ハティン省ブークアン郡当局は10月27日、息子と14歳の少女の結婚式を挙げた同郡フオンクアン村人...
 ホーチミン市の越米短期大学(American Polytechnic College)では、学校の風紀を守るためとして、教員と...
 南中部高原地方ラムドン省に住む少数民族チュールー(Chu Ru)族には、結婚を希望する女性が家族と共に真...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る