VIETJOライフ基本情報 [もっとみる]
・1箱、2袋ってどういうの?~ベトナム語の助数詞~
別の記事で ベトナム語の「類別詞」 について紹介しましたが、ベトナム語の類別詞は英語の「The」のような定冠詞的な働きを持つと同時に、 「助数...
生活 [もっとみる]
・赤ちゃんの名前どうする?~日越カップルの命名方法(1)~
日本の厚生労働省の2013年統計によると、夫婦の一方が外国籍の婚姻(国際結婚)は2万1488組で、全体の3.25%、30組に1組の夫婦が国際結婚なんだそ...
仕事 [もっとみる]娯楽 [もっとみる]
・世界遺産(2)ミーソン聖域~聖地と戦地の歴史を語る遺跡~
南中部沿岸地方 クアンナム省 ズイスエン郡に位置する ミーソン聖域(Thánh địa Mỹ Sơn) は、チャンパ王国(192年~1832年)時代の聖地であり、ベト...
・世界遺産(1)ハロン湾~長い歴史を秘めた伝説の地~
東北部クアンニン省ハロン市の南に位置するハロン湾は、面積1553km2の湾に顔を出す大小約3000もの奇岩群と、多数の鍾乳洞が美しいベトナムの一大観...
ベトナムの暦 [もっとみる]
・フン王(フンヴオン)命日~ベトナムの旧暦3月10日~
旧暦3月10日は「フン王の命日(Ngày Giỗ tổ Hùng Vương)」で、ベトナムの数少ない祝日のひとつです。 ベトナムの祝日 は、新暦の正月(1月1日)、...
ベトナム語 [もっとみる]ベトナムの歌曲 [もっとみる]
・「8月の灯篭行列」~ベトナムの童謡(2)~
旧暦8月15日は「中秋節」。 ベトナム語では 「Tết Trung thu(テットチュントゥ)」 と言います。日本では「十五夜」「お月見」にあたるこの日、ベ...
ベトナム料理 [もっとみる]ベトナム野菜図鑑 [もっとみる]ベトナム果物図鑑 [もっとみる]ベトナム花図鑑 [もっとみる] |