阮朝の皇帝廟に暮らす人々、世界遺産フエの片隅で今も仮住まい

2022/12/18 10:33 JST配信

 雨風をしのぐため、住民らはお金を出し合って古いトタンを買い、共用スペースに屋根を作って洗濯物を干したり、生活したりできるようにした。家屋の広さは約30m2で、居住スペースを確保するため、ロフトを増設したり、キッチンを拡張したりもしている。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 旧ビンチティエン省工業社の元職員であるホアン・バン・フィーさん(男性・74歳)は、かつて広さ30m2の集合住宅の一室をあてがわれた。以来、40年以上にわたり、フィーさん一家はここで暮らしている。

 毎朝、近所の人たちとお茶を飲んでから、フィーさんは木槌を手にして薪を割る。フィーさんは、皇帝廟での仮住まいに飽き飽きしており、一刻も早く引っ越して、遺跡に土地を返還したいと望んでいる。

 旧ビンチティエン省工業社の工場も敷地内にあるが、既に放棄され、老朽化して倒壊の危機に瀕している。安全を確保するため、当局と住民らは「危険エリア」という看板を掲示している。

 1954年にタインタイ帝が逝去すると、遺体はアンランに埋葬された。これに先立つ1945年、タインタイ帝の息子であるズイタン帝は、アフリカでの航空機墜落事故で逝去した。ズイタン帝の遺骨は1987年にアンランの地に移され、父親であるタインタイ帝の墓の隣に埋葬された。

 2019年、フエ遺跡保存センターは、老朽化したアンランの修復工事に着手した。総費用は400億VND(約2億3300万円)で、完了まで5年かかる見通しだ。

 フエ遺跡保存センターのホアン・ベト・チュン所長は、歴史的な事情により多くの人々がアンランの敷地内に居住しているとした上で、多数の世帯が遺跡の土地と景観のために移転を希望していると述べた。

「現在、センターはアンランに居住している世帯の統計を作成しており、近くアンランから移転するための解決策を提案する予定です」とチュン所長は話した。

前へ   1   2   次へ
[VnExpress 14:31 13/12/2022, 12:12 27/07/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 脳性まひの娘を持ち、ホーチミン市の12m2の賃貸アパートに住んでいる男性がいる。この男性は、阮(グエ...

新着ニュース一覧

 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ベトナム共産党政治局は、南中部沿岸地方フーイエン省共産党委員会筆頭副書記のカオ・ティ・ホア・アン...
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、ベトナムでチャーター車両「グ...
 国会常務委員会は3月31日、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議の準備について話し合った。  ...
トップページに戻る