手作りロープウェイで幅100mの川を渡る村

2018/04/14 06:18 JST配信

 南中部高原地方コントゥム省には、今もなお住民が生活のため危険を顧みず手作りの簡易的なロープウェイで幅が100m程もあるポコ川を渡っている村があり、自治体による対応の遅さが物議を醸している。

(C) vov.vn
(C) vov.vn

 ロープウェイで川を横断しているのはゴックホイ郡プレイカン町第3集落の住民。ロープウェイは、10年ほど前に川の両岸にコンクリートの杭を打ち付け、そこに太さ16mmのケーブルを引いたものだ。ケーブルには滑車と簡易的な鉄枠のカゴが設置されていて、人々はこのカゴに乗って両岸の高低差を利用して移動している。

 同集落では対岸で農場を営む人々が多く、川を渡らないことには仕事もできない。山道を行った先には鉄橋があるが、山道は道幅も狭く雨の日には滑りやすく歩けたものではない。陸続きの道は集落から数十キロも離れている。乾季になるとロープウェイの下を流れる川では岩肌が見え、雨季に大雨が降ると増水し激流となる。この10年間にロープウェイで2件の事故が発生したが、幸いにも人が絡むものではなかった。

 プレイカン町人民委員会のグエン・スアン・フオン主席はこの状況について、ロープウェイは住民らが農場へ行くために自発的に作ったもので安全ではなく、町としては推奨していないとしている。また、ロープウェイの使用を止め、政府が投資建設した吊橋を渡るよう呼び掛けている。

 このほか、同町人民委員会は一時的に木製の橋梁を建設することについて、同地域の水力発電建設を請け負っている業者と協議中だという。

[Khoa Diem, VOV Tay Nguyen, vov.vn, 12:05, 05/04/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 レ・バン・タイン副首相はこのほど、西北部地方ホアビン省ラックトゥイ郡フーギア村(xa Phu Nghia, huy...
 南中部高原地方コントゥム省ゴックホイ郡ダクノン村(xa Dak Nong, huyen Ngoc Hoi)では、10月下旬に中...
 南中部沿岸地方クアンナム省ゴックリン山の裾野にあるナムチャーミー郡は、吊り橋の数が国内で最も少な...
 南中部沿岸地方クアンナム省ナムチャーミー郡タックロイ村は、周囲を高い山々と幅70mのチャン川に囲ま...
 西北部ディエンビエン省ナムポー郡ナヒ村のサムラン地区は、村の中心から18キロも離れた山の中にある。...
 2003年にクアンナム省ノンソン県のトゥボン川で中学生18人が死亡した渡し舟転覆事故で、この事故...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る