世界最高齢女性に認定のベトナム人、123歳で死去

2016/07/15 06:46 JST配信

 2015年4月にワールド・レコード・アソシエーション(World Records Association=WRA)から世界最高齢女性に認定されたグエン・ティ・チューさんが12日、ホーチミン市ビンチャイン郡の自宅で死去した。123歳だった。

(C) vnexpress, Thien Chuong
(C) vnexpress, Thien Chuong

 チューさんは1893年5月4日に同郡ダーフオック村で生まれた。11人の子供(男性3人、女性8人)に恵まれ、うち2人が80歳を超えた今も健在だ。

 チューさんは2015年4月に122歳でWRAから世界最高齢女性に認定された。生前、長寿の秘訣について「決まった時間に食事をとることと、人を愛し、助け、心の平和のためにゆとりある生活を送ること」と語っていたという。

 なお、世界ギネスでは、1898年3月5日生まれの日本人女性の大川ミサヲさんを最高齢者として認定していたが、大川さんは老衰のため2015年4月1日に117歳で死去した。

[Phuoc Tuan, VNExpress, 13/7/2016 | 19:30 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北部紅河デルタ地方ハイズオン省タインミエン郡カオタン村ファムケー村落(thon Pham Khe, xa Cao Thang...
 北中部地方ゲアン省ギーロック郡ギークアン村で暮らす女性グエン・ティ・ハーさんは、今年で108歳を数...
 東南部地方ドンナイ省在住のチン・ティ・コンさんはベトナム最高齢の女性で、ギネス記録で認定されてい...
 北中部地方ゲアン省ホアンマイ町で1月27日、ホー・ティ・イエンさん(女性)の110歳の誕生日会が開かれた...
 ホーチミン市と東南部地方ドンナイ省の住民は全国で最も長生きしていることが、計画投資省傘下の統計総...
 メコンデルタ地方アンザン省チョモイ郡オンチュオン小島(cu lao Ong Chuong, huyen Cho Moi)のハウ川沿...
 北中部地方ゲアン省イエンタイン郡リータイン村には、3人そろって100歳を超えた仲良し三姉妹が暮らして...
 ワールド・レコード・アソシエーション(World Records Association=WRA)は20日、ホーチミン市ビンチャ...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る