ホーチミン:運河での釣り禁止を提案、水質改善を受け生物を保護

2013/04/12 07:07 JST配信

 農業農村開発省水産物品質管理局ホーチミン支局のチャン・ディン・ビン支局長はこのほど、ニエウロック運河及びタウフー運河において販売を目的に釣り竿や魚網などを使用して魚を獲る行為を禁止するよう提案した。9日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。

(C)Saigonnews, ニエウロック運河で釣りをする人々
(C)Saigonnews, ニエウロック運河で釣りをする人々

 水産物品質管理支局の検査結果によると、ニエウロック運河のティゲー橋(1区グエンティミンカイ通り−ビンタイン区ソビエトゲティン通り)~レバンシー橋(3区チャンクオックタオ通り−レバンシー通り)間や、タウフー運河のカインホイ橋(1区トンドゥクタン通り−4区グエンタットタイン通り)とカルメット橋(1区カルメット通り−4区ドアンバンボ通り)間の水質は改善されており、水中に生物が生息するための条件を満たしているという。

 この結果を受けて同支局は、運河のこれらの区間に魚を放流するよう関連当局に要請した。また、生態系を壊す原因となるアカミミガメやプレコストムス(ナマズ目の観賞魚)などの外来種を放流しないよう住民に呼びかけている。

[QKhai, tuoitre, 07:12 (GMT+7) 9/4/2013 S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市内ではここ1週間、甲羅を色とりどりの図柄に装飾されたミニガメがペットとして人気を呼んでい...
 ホーチミン市内を流れるニエウロック・ティゲー運河やタウフー・ベンゲー運河では、釣り禁止の看板があ...
 ホーチミン市人民委員会は、同市にある運河や池、湖などで魚釣りをする行為に対して処分を講じる案を農...
 ホーチミン市7区人民委員会はこのほど、同区テー運河沿いに建てられているバラック住宅を撤去し、現在...
 資源環境省はこのほど、東南部ドンナイ省を流れるティバイ川の水質汚染改善策をまとめた。ティバイ川は...
 ホーチミン市資源環境局がこのほど発表した市内の地下水の水質に関する報告で、地下水の汚染状況の実態...
 ホーチミン市交通運輸局によると、日本の国際協力銀行(JBIC)はこのほど、同市5、6区と8区の間...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
トップページに戻る