ホーチミン市交通運輸局によると、日本の国際協力銀行(JBIC)はこのほど、同市5、6区と8区の間を流れるタウフー運河と1区と4区の間を流れるベンゲー運河の整備・改善プロジェクト費用として6兆8,000億ドン(約4億3,000万米ドル)相当の有償資金協力(円借款)を実施することを決定した。同プロジェクトは総工費8兆ドンで、運河の水質改善と4区、8区の低地帯の排水改善工事などを行なう。プロジェクト実施期間は2009年から2012年。
日本政府:ホーチミン市内運河整備に6.8兆ドン相当の円借款
2005/10/22 07:11 JST配信
ホーチミン市交通運輸局によると、日本の国際協力銀行(JBIC)はこのほど、同市5、6区と8区の間を流れるタウフー運河と1区と4区の間を流れるベンゲー運河の整備・改善プロジェクト費用として6兆8,000億ドン(約4億3,000万米ドル)相当の有償資金協力(円借款)を実施することを決定した。同プロジェクトは総工費8兆ドンで、運河の水質改善と4区、8区の低地帯の排水改善工事などを行なう。プロジェクト実施期間は2009年から2012年。 この記事の関連ニュース
ホーチミン:運河での釣り禁止を提案、水質改善を受け生物を保護 (13/4/12)
新着ニュース一覧
ハイフォン:ラックフエン港湾地区の第3埠頭が開業へ (14:50)
![]()
FPT情報通信、GEヘルスケアと医療AI推進で提携 (14:08)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
カインホア省:ゾックダーチャン工業団地を建設、投資総額103億円 (13:54)
![]()
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
地場と韓国企業が提携、AI韓国語学習プラットフォーム開発へ (13:37)
![]()
米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)
![]()
電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)
![]()
日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)
![]() |