ベトナムをはじめとする一部のアジア諸国では12月10日夜、近年で最も観測条件に恵まれた皆既月食が観測できるとして話題になっている。6日付VNエクスプレスが報じた。
![]() (C) naojcamp.nao.ac.jp, 倉敷科学センター 2007年8月28日の皆既月食 |
ホーチミン市天文クラブのダン・トゥアン・ズイ氏によると、月の部分食は、ベトナム現地時間の午後7時45分ごろから始まり、その後、9時6分には皆既食が始まる。同33分ごろ皆既食が最大となり、同57分ごろに皆既食の終わりを迎えるという。
皆既月食が10日夜に、近年最高の観測条件
2011/12/10 12:32 JST配信
ベトナムをはじめとする一部のアジア諸国では12月10日夜、近年で最も観測条件に恵まれた皆既月食が観測できるとして話題になっている。6日付VNエクスプレスが報じた。
ホーチミン市天文クラブのダン・トゥアン・ズイ氏によると、月の部分食は、ベトナム現地時間の午後7時45分ごろから始まり、その後、9時6分には皆既食が始まる。同33分ごろ皆既食が最大となり、同57分ごろに皆既食の終わりを迎えるという。
[Huong Thu vnexpress 6/12/2011, 10:38 GMT+7U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
8日夜に皆既月食、ベトナムでも近年まれに見る好条件 (14/10/7)
19日明け方に半影月食、今年最後の月食 (13/10/18)
4月こと座流星群、ベトナムでは21日に出現の予測 (13/4/20)
新着ニュース一覧
ベトナム、初の国際基準音楽チャートを発表 (10:23)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
ベトナムと米国、経済・貿易協議を開始 (25日)
ベトテル、ホーチミンで大規模データセンター着工 (25日)
オカムラ食品工業、ベトナムで海外卸売事業を開始へ (25日)
|