ダラットに行ってきました!!

2017/06/28 08:30 JST配信

皆さん、こんにちは!

前回 お送りさせていただいた福田に続きまして、同じく VEHO Works インターン生の 奥村 が今回お届けします。

僕は目下、 JSA Hanoi(ハノイ日本人学生会) と12月に開催される ハノイ駅伝大会 の計画、運営に力を入れているところです。

食べることに命を懸けている奥村をどうぞよろしくお願いします!

いやー、ハノイも急に暑くなってきましたね。

これが6月に入ってすぐの天気予報でした。

連日40℃とかもう溶けちゃいますよね。

だってベトナム人も日陰スタートを始めたわけですから!

ちなみに日陰スタートっていうのは、バイクで信号待ちをするときに、日陰で信号待ちをすることですね。

まあこんな感じですね。

ベトナム人ですら暑いんだから日本人にとって暑いのは当たり前。

あー、どっか涼しいところに行きたいな…。

というわけで、ベトナムの避暑地 ダラット に行ってきました。

ダラットってどこだよって感じると思いますが、簡単に言うと、ベトナム南部の町ですね。(テキトー)

ベトナムなのに標高1500mに位置するがため、5月の気温は20℃前後しかなくてめちゃくちゃ涼しいんです。

せっかく高原に来たんで、野菜とか牛乳とかおいしいものを食べれたらいいなー、なんて思ってました。

ますは町を散策。

歩いていて目に留まるのが、 イチゴ!!

町中の至るところにイチゴ売りのおばちゃんが店を構えています。

実はダラットって他の町よりも涼しいからイチゴの名産地なんだそう。

そいうわけで食べてみましたが、

・・・味がない。

いや、これはマジで味がない。

甘くもないし酸っぱくもない、ただの草を食べてる感じ。

美味しくない・・・。

てなわけで、旅の始めから出鼻をくじかれました。

ダラットのイチゴは有名ですが、絶対にお勧めしません。

さて、今度こそ美味しいものを食べようと、近くにあったレストランに入店。

そこで目に留まったのが、ダラットワイン。

実はワインの生産も盛んなダラット。

イチゴがまずかったんだからどうせブドウもまずいんだろ。

そんな全く期待しないで飲んだワイン。

その味は、

・・・微妙。

というのが率直な感想です。

さあ、イチゴにもワインにも裏切られてしまった奥村。

翌朝、また美味しいものを探しに町に出かけることにしました。

でも、前日の教訓を生かして、現地の人が美味しいと思っている店を探すことに。

ホテルのスタッフに聞いたところ、 「ティエム ミー ビン ロイ(Tiem Mi Vinh Loi)」 という店が美味しいとみんな口々に言います。

特にヌードルスープが美味しいとのこと。

(もはやダラット料理じゃない。)

というわけで、レストランに来てヌードルスープをオーダー。

そして出てきたのがこちら。

小麦粉からできた麺とチャーシュー、それから鶏がらスープです。

正直これはマジで美味かったです!

日本でいうところのまさに鶏がらラーメンでした。

しかもこれが333ビールと合わせて4万VND(約197円)。

いや、マジで安く美味しいものいただきました。

てなわけで、ひたすら食べてダラットの旅も終了。

【結論】

ダラットには美味しい中華料理屋さんがある。(それしかない。)

ダラットに行った際は、皆さん、この「ティエム ミー ビン ロイ」というお店が断然オススメです。

鶏がらのスープを頼みたい場合は、この写真を見せてください。

(メニューの名前を忘れてしまいました、ごめんなさい・・・。)

ちなみにお店の場所は中心地にあるんで、どのホテルからもすぐに行けると思います。

残念ながら、美味しいダラット料理には出会えなかったものの、美味しい中華料理には出会えたダラット旅行でした。

(だったら中国行けよ。)

美味しいヌードルスープが食べられるお店の詳細はこちら!

 >>  ティエム ミー ビン ロイ(Tiem Mi Vinh Loi)

著者紹介
和島祐生
2014年10月からハノイ在住。1987年生まれ埼玉県出身、現在はハノイで 会社 ・ ラジオ ・ シェアハウス ・カフェ の4つを頑張っている。ハノイに関することを発信し、ベトナムはホーチミンだけじゃないぞ!実は首都だぞ!いいぞ!ってことを伝えていく。将来は自分のラジオ番組をやりたい。
勝手にハノイ広報局
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 この1か月ほど、特に3月末に開催された「バインミーフェスティバル」以降、ホーチミン市から全国各地、...
 英国航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス(Skytrax)が発表した「世界の空港トップ100(The World...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は4月12日(土)から、入館料を徴収する。同博...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 ファム・ミン・チン首相は10日に政府会合を主宰し、米国による相互関税措置への対応として、商工相を団...
 電子商取引(eコマース=EC)プラットフォームの「ラザダ(Lazada)」の最新レポートによると、東南アジア...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は9日、米ワ
 2008年に85歳で死去した故ボー・バン・キエット首相の夫人ファン・ルオン・カム氏が9日早朝に死去した...
 ペトロベトナムグループ(Petrovietnam=PVN)は、9日付けで社名を正式に変更した。  新社名は以下の...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記...
 米国の関税政策に関する東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別経済大臣会合が10日午前にオンライン形式で開...
 政府本部で8日午後、全国63省・市における自由貿易協定(FTA)の実施結果を評価する「FTAインデックス202...
 統計総局(GSO)がこのほど発表した「空間別生活費指数(Spatial Cost of Living Index=SCOLI)」2024年版...
 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は9日、東南部地方ビンズオン省の第3ベトナム・シンガポール工...
 パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を手掛けるソースネク...
トップページに戻る