ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム在留邦人1万7410人で国別15位、前年比▲8.1%減

2025/02/05 05:04 JST配信
イメージ写真
イメージ写真 写真の拡大.
  • 24年10月1日時点のベトナム在留邦人数
  • ホーチミン市が▲3.3%減の9732人で23位
  • ハノイ市が▲13.7%減の5648人で30位

日本の外務省が発表した海外在留邦人数調査統計の最新版によると、2024年10月1日時点におけるベトナム在留邦人数は前年比▲8.1%減の1万7410人で、国・地域別で15位となった。

 都市別ではホーチミン市が前年比▲3.3%減の9732人で23位。一方、ハノイ市は同▲13.7%減の5648人で30位だった。

 ベトナム在留邦人数の過去の推移を見ると、◇2012年:前年比+20.2%増の1万1194人(19位)、◇2013年:同+9.5%増の1万2254人(18位)、◇2014年:同+10.6%増の1万3547人(18位)、◇2015年:同+8.5%増の1万4695人(17位)、◇2016年:同+9.9%増の1万6145人(17位)、◇2017年:同+6.9%増の1万7266人(16位)、◇2018年:同+28.1%増の2万2125人(14位)、◇2019年:同+4.6%増の2万3148人(14位)、◇2020年:同+1.2%増の2万3437人(14位)、◇2021年:同▲5.3%減の2万2185人(14位)、◇2022年:同▲1.6%減の2万1819人(13位)、◇2023年:同▲13.2%減の1万8949人(15位)。

 2024年10月1日時点における海外在留邦人の総数は、前年比▲0.04%減の129万3097人だった。

 国・地域別のトップ10は以下の通り。

1位:米国(41万3380人、前年比▲0.3%減)
2位:オーストラリア(10万4141人、同+4.3%増)
3位:中国(9万7538人、同▲4.2%減)
4位:カナダ(7万7294人、同+2.9%増)
5位:タイ(7万0421人、同▲2.6%減)
6位:英国(6万4066人、同▲1.4%減)
7位:ブラジル(4万6577人、同▲0.7%減)
8位:ドイツ(4万3513人、同+3.4%増)
9位:韓国(4万3064人、同+1.2%増)
10位:フランス(3万7056人、同+2.4%増)

[2025年1月20日 外務省海外在留邦人数調査統計 A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
THACO、チューライ国際港埠頭と自動車部品工場を落成 (14:01)

 地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は3日、南中部沿岸地方クアンナム省チューライ開放経済区でチューライ国際港の第2埠頭の落成式を開催した。  この埠頭は全...

TetherとMedooが提携、越人向けブロックチェーンアカデミー設立 (13:16)

 暗号資産市場における主要なステーブルコイン「USDT」の発行者であるテザー(Tether)はこのほど、ベトナムでブロックチェーン技術教育を手掛けるMedooとの間で戦略的提携を結んだ。  両社はベトナムユーザー...

ホーチミン:テトのフラワーロード終了、ヘビの像は2月末まで展示 (13:15)

 ホーチミン市でテト(旧正月)の名物となっている1区歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りの「フラワーロード」が、7日間の会期を経て2日に終了した。  正面ゲート付近に置かれた、とぐろを巻いた銀巳(Ngan ...

【特集】2024年ベトジョー記事アクセス数ランキング (2日)

 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「特集」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:宝くじで60億VND当選、ミルクティー売りの女性の今

KAICO、ブタ用経口ワクチンの大規模実証試験へ 畜産大手の農場で (12:52)

 タンパク質の受託発現や試薬・診断薬・医薬品原料の製造・販売を手掛けるKAICO株式会社(福岡県福岡市)は、自社独自開発の感染症予防が期待できるブタ用飼料添加物について、農業農村開発省での飼料添加物登録が...

ライフデザイン・カバヤ、地場企業と木造建築普及で協力 (12:49)

 建築工事の請負及び施工などを手掛けるライフデザイン・カバヤ株式会社(岡山県岡山市)は、ベトナムでの木造建築の普及・発展と国際市場への拡大を目指し、地場チャンドゥック(Tran Duc、ホーチミン市)との間で...

ベトナムの新車販売台数、24年増加率は東南アジアトップ (6:50)

 2024年におけるASEAN主要5か国の新車販売台数の統計によると、ベトナムの新車販売台数は前年比+12.6%増の34万0142台となり、域内5位となったが、増加率では首位に立った。  新車販売台数の統計は、◇インド...

ビッグマック指数、ベトナムドンは47.7%過小評価 25年1月 (6:38)

 英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2025年1月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」によると、VNDはUSDに対して47.7%過小評価されている。円はUSDに対して46.3%過小評価さ...

フォーブス「北米を代表する30歳未満の30人」、越人男性が選出 (5:14)

 米経済誌フォーブス(Forbes)はこのほど、「北米を代表する30歳未満の30人」2025年度版を発表した。20部門からそれぞれ30人が選ばれ、このうちマーケティング&アドバタイジング部門では、ベトナム人男性のグエ...

ベトナム在留邦人1万7410人で国別15位、前年比▲8.1%減 (5:04)

 日本の外務省が発表した海外在留邦人数調査統計の最新版によると、2024年10月1日時点におけるベトナム在留邦人数は前年比▲8.1%減の1万7410人で、国・地域別で15位となった。  都市別ではホーチミン市が前...

NXベトナム、ベトナム南北鉄道を利用した混載サービスを開始 (4:01)

 NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(東京都千代田区)のグループ会社であるNXベトナム有限会社(NIPPON EXPRESS (VIETNAM)、ホーチミン市)は、ハノイ市とホーチミン市を結ぶベトナム南北鉄道輸送サービスを...

あすか製薬、ハタイ製薬を連結子会社化 (3:25)

 医薬品、医薬部外品、食品および医療機器などの製造・販売・輸出入を手掛けるあすか製薬株式会社(東京都港区)は、同社の持分法適用関連会社であるハタイ製薬[DHT](Ha Tay Pharmaceu

イオンフィナンシャルサービス、地場ファイナンス会社を子会社 (2:45)

 イオングループの総合金融事業を担うイオンフィナンシャルサービス株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムのファイナンス会社である郵便通信ファイナンス(Post and Telecommunication Finance=PTF、ハノイ市)の...

ホーチミン:メトロ1号線、テト10日間で76.1万人利用 (4日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は、1月24日(旧暦12月25日)から2月2日(旧暦1月5日)までのテト(旧正月)10日間の利用者が76万1416人、売上が117億VND(約7200万円)だったことを明らかにした。 ...

ホーチミン~チョンタイン間高速道路、地場4社のJVが区間落札 (4日)

 東南部地方ビンズオン省人民委員会はこのほど、ホーチミン~トゥーザウモット(ビンズオン省)~チョンタイン(同ビンフオック省)間の高速道路案件におけるビンズオン省の通過区間の落札結果を発表した。  落...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved