(C) VIETJO/Sa Huynh |
落合賢(おちあい・けん)監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」が、2018年12月28日にベトナムで公開された。映画は公開からわずか5日間で約50万人を動員し、興行収入は約400億VND(約1億9000円)を突破した。
2016年12月公開の「サイゴン・ボディガード(Ve si Sai Gon)」で、日本人として初めて、ベトナム出資、オールベトナム人キャストのベトナム語映画のメガホンを取った落合監督。
2本目のベトナム映画を手掛けた落合監督に、「パパとムスメの7日間」をベトナムで映画化することになったきっかけや映画の見どころ、今後の展望などについて、ベトジョー編集部が話を聞いた。
―――監督にとって2作目のベトナム映画となりますが、どういった経緯で2作目を撮られることになったのでしょうか。
まず、サイゴン・ボディガードが1つ大きな入り口になりました。ベトナム語がわからない海外の監督でもベトナムでヒットする作品が作れる、ということの証明になったかなと思います。
そうした中で、ベトナムでもう1本作品を作りたいとずっと思っていて、日本の原作をベトナムで実写化するというのもやってみたいなと。色んな作品を探していたんですけれど、たまたま僕の韓国人の親友がパパとムスメの7日間を韓国で映画化したので、アジアでも浸透しやすいコンセプトなので良いんじゃないか、という話をいただいて。僕も話のコンセプトの面白さにピンときて、すぐ(サイゴン・ボディガードで主演を務めた)タイ・ホア(Thai Hoa)さんに連絡をしたところ「ぜひやりましょう」ということになったんです。
―――ベトナム映画でヒットを飛ばし続けているチャーリー・グエンさんがプロデューサーとして参加されることになったきっかけは何だったのでしょうか。
きっかけはタイ・ホアさんなんですが、タイ・ホアさんがチャーリー・グエン(Charlie Nguyen)さんに連絡をして、ぜひチャインフオン(Chanh Phuong)制作会社でやろうという話になりました。チャインフオン制作会社は、歴代興行収入トップ10のうち5本を占めるくらいのヒットメーカーです。チャーリーさんは監督もしますけれど、今回がプロデューサーとして3作目。他の監督を育てていくという形で、指導の部分にも少しずつ入っていっていますね。
今回、作品のプラスになったのは、やっぱりチャーリーさんがプロデューサーとして参加してくれたことかなと思います。タイ・ホアさんとチャーリーさんは過去に多くの作品の中でコラボをしてきた2人です。チャーリーさんはこの約20年間、商業映画でベトナムの映画業界を支えてきた人で、僕は「チャーリー先生」と呼んでいるんですけれど(笑)、チャーリー先生の指導を受けながら一緒に作品を作っていけるというのはものすごく僕にとってプラスになりました。
チャーリーさんのすごいところとして、脚本の指導というのがあります。撮影中は割と自由にやらせてくれて、監督の作家性のようなところを活かす部分もあるんですけれど、まずは脚本をベトナムの観客にわかりやすいものにしようということで、タイ・ホアさんとベトナム系米国人のマイケル・タイ(Michael Thai)さんらと話し合いを重ねながら、少しずつ、原作の良さを活かしつつ変えていきました。編集でも、コメディのタイミングであったりだとか、何がベトナム人の方に伝わりにくいのかというのをショットごとに話し合いながら進めていきました。
僕は、これは映画作りの「文法の違い」だと思っているんですね。1つひとつの作品、監督それぞれのメッセージの伝え方というのは違うと思うんですけれど、僕は日本、米国、それからベトナムで映画を作る中で「文法の違い」には気づいていて、その中で一番大切なのはその国の観客に伝わるようにすることだと思っています。ベトナムの観客はわかりやすさが必要な部分もあって、雰囲気だけで伝えたり、画(え)の隠れた意味をその画だけで説明したりというのはあまりうまくいかなかったりします。