ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:“本物”の国際学校のリスト発表―スクールバス車中置き去り死亡事故の余波

2019/08/21 16:19 JST配信
(C) danviet
(C) danviet

 ベトナム国内では以前から多くの教育施設が校名に「インターナショナル」を無断で付けることによって保護者にブランド価値をアピールしている。先日ハノイ市で発生したスクールバス車中での生徒置き去り死亡事故も、当該校が「インターナショナル」を冠していたが、実際はそれを名乗る資格を持っていなかった。こうした状況を受けて、ハノイ市教育訓練局はこのほど、同市にある“本物”のインターナショナルスクールのリストを発表した。詳細は以下の通り。

・イギリス・ベトナム・インターナショナル・スクール・ハノイ(British Vietnamese International School Hanoi=BVIS Hanoi)
・ブリティッシュ・インターナショナル・スクール・ハノイ(British International School Hanoi=BIS Hanoi)
・コンコルディア・インターナショナル・スクール・ハノイ(Concordia International School Hanoi=Concordia Hanoi)
・ホライゾン・インターナショナル・バイリンガル・スクール(Horizon International Bilingual School)
・シンガポール・インターナショナル中高一貫校
・シンガポール・インターナショナル小学校Gamuda Gardens校
・シンガポール・インターナショナル小学校Ciputra校
・シンガポール・インターナショナル小学校Van Phuc校
・セントポール・インターナショナル小中高一貫校
・インターナショナル・スクール・パーク・シティ・ハノイ(ISPH)
・ハノイ韓国人学校

 該当する11校は、教育分野における海外投資家の投資および協力に関する政令第86号/2018/ND-CPで規定される基準をクリアした外国資本による全額出資の教育施設だ。この11校は、ベトナムに住む外国人およびベトナム人の児童・生徒に海外の教育プログラムを提供している。ベトナム人も受け入れるが、その割合は全体の49%以下と規定されている。なお、使用するカリキュラムは海外で認定を受けたものでなければならない。

 市当局が名ばかりのインターナショナルスクールに対する取り締まりを強化する背景には、カウザイ区にある小中学校「ゲートウェイ・インターナショナル・スクール(Gateway International School)」による児童の死亡事故がある。

 これに先立つ今月6日、スクールバスに乗って登校した同校の6歳男児が車中に9時間も置き去りにされて死亡するという痛ましい事故が発生した。学校側の対応の不備が指摘される中、同校が“本物”のインターナショナルスクールではなかったことに対する批判の声が日に日に強まっていき、同校を含む市内の多くの教育施設が看板やウェブサイトから「インターナショナル(quoc te)」の文字を削除した。

[Vov 06:39 20/08/2019 U].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ASEAN、米関税政策に共同対応へ 特別経済大臣会合 (6:13)

 米国の関税政策に関する東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別経済大臣会合が10日午前にオンライン形式で開催され、2025年のASEAN議長国であるマレーシアが議長を務めた。ベトナムからはグエン・ホン・ジエン商工相...

「FTAインデックス」発表、ホーチミン14位・ハノイ30位 (6:09)

 政府本部で8日午後、全国63省・市における自由貿易協定(FTA)の実施結果を評価する「FTAインデックス2024(FTA Index 2024)」の発表式が開催された。  ホーチミン市は30.46点で14位、ハノイ市は25.54点で30位...

24年の生活費指数、ハノイがトップ維持 ホーチミン3位 (5:34)

 統計総局(GSO)がこのほど発表した「空間別生活費指数(Spatial Cost of Living Index=SCOLI)」2024年版によると、全国63省・市で生活費が最も高いのは前年に続きハノイ市となった。  これは、各省・市の物...

200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ (6日)

 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養殖村」として知られている。この村は、ベトナムの毒ヘビ(コブラ)の一大産地となっている。  高齢者の...

玩具大手レゴ、ビンズオン省で東南アジア初の「グリーン工場」開所 (5:08)

 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は9日、東南部地方ビンズオン省の第3ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP 3)で玩具工場(第1期)の開所式を開催した。  同社にとって東南アジア初の工場で、最も環境...

ソースネクスト、通訳機「ポケトーク」生産拠点をベトナムに新設へ (4:36)

 パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を手掛けるソースネクスト株式会社(東京都港区)は、人工知能(AI)通訳機「ポケトーク」の生産拠点をベトナムに新設する。  ...

ホンダベトナム、新型SUVと電動バイク2車種の発表会開催 (4:11)

 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)はこのほど、「グリーン・イン・モーション(Green in Motion)」をテーマに新製品発表会を開いた。  自動車では、スポーツ用多目的車(SUV)「HR-V」の新型を発表。バイクで...

レボインターナショナル、ペトロリメックスと連携・協力協定を締結 (3:51)

 バイオ燃料やエンジニアリング、油脂資源開発などの事業を手掛ける株式会社レボインターナショナル(京都府京都市)は、ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)の一部の機関車およびその他の機器に対するバイ...

ハノイ:「フォーフェスティバル2025」を開催 4月18日から (2:06)

 ハノイ市の世界遺産タンロン城王宮跡(タンロン遺跡)で4月18日(金)から20日(日)まで、「フォーフェスティバル2025」が開催される。  同市の米麺「フォー」は昨年末、文化スポーツ観光省によって国家無形文化...

VNインデックス大幅高、主力株全面ストップ高 (10日)

 ドナルド・トランプ米大統領が貿易相手国に対する相互関税について国・地域ごとに設定した上乗せ分を90日間停止すると発表したことを受け、ホーチミン市場は買い先行で1166.09(+6.56%)で寄り付いた後、後場に...

米国、相互関税の上乗せ分90日間停止 ベトナムも対象 (10日)

 ドナルド・トランプ米大統領は9日、貿易相手国に対する相互関税について、国・地域ごとに設定した上乗せ分を90日間停止すると発表した。一方で、一律10%の基本関税は維持し、中国に対しては追加関税を125%に...

アジア開銀、GDP成長率予想+6.6%で据え置き 相互関税が試練 (10日)

 アジア開発銀行(ADB)は、先般発表した最新レポートの中で、2025年のベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を前回と同じ+6.6%で据え置いた。2026年の成長率については+6.5%と見込んでいる。これにより、2024年...

ベトナムとウズベキスタン、包括的協力強化へ 国会議長が会談 (10日)

 チャン・タイン・マン国会議長は8日、ウズベキスタンの首都タシケントでヌーリッディーンジョン・イスマイロフ(Nuriddinjon Ismailov)下院議長と会談し、両国関係の発展と包括的な協力の推進で一致した。  ...

虚偽広告で人気インフルエンサーら逮捕、ミスコン女王も出国禁止に (10日)

 公安省は4日、成分を偽装した食品の製造と顧客に対する詐欺の疑いで、人気インフルエンサーを含む5人の容疑者を逮捕したと発表した。5人は刑事法第193条と第198条に抵触して逮捕され、捜査を受けている。  ...

タイ小売最大手セントラル、ベトナム事業売上が微減 競争激化で (10日)

 タイの小売最大手セントラル・グループ(Central Group)の小売子会社であるセントラル・リテール・コーポレーション(Central Retail Corporation)が発表した2024年財務諸表によると、同年のベトナム事業による売...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved