ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ガックマー戦士記念碑が竣工、チュオンサ諸島海戦戦死者を慰霊

2017/07/18 16:12 JST配信
(C)Tuou tre,Trung Tan
(C)Tuou tre,Trung Tan

 ベトナム労働総連盟と南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は15日、同省カムラム郡カムハイ村に建造したガックマー戦士記念碑の竣工式を開催した。

 ベトナムと中国の両海軍は1988年3月14日、チュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)のガックマー岩礁(英名:ジョンソン・サウス礁、中国名:赤瓜礁)で衝突し、ベトナム側の兵士64人が死亡、11人が重傷を負い、戦艦2隻が沈没した。死亡した64人中、3人は遺体で発見されたものの、61人は遺体すら見つかっていない。記念碑はこの海戦で戦死した兵士を慰霊するために建造された。

 海戦で兄を失ったレ・ティ・ゾイさんは「兄は出かける時、早く家に帰って結婚し子供を設けたいと話していました。兄の戦死の知らせを受けたのは、それから間もなくのことでした。今も遺骨はありません。ようやく兄や戦友達の魂が安らかに眠る場所ができ、私達遺族はほっとしています」と話した。

 ガックマー戦士慰霊地区はカムラン湾沿いの面積2.5haの敷地に建設された。敷地内には記念碑の他、戦死者や家族に関する現物資料を保存・展示する博物館や、ホアビン(平和)広場、遺体の埋葬されていない「風の墓」などが配置されている。建設費の約1500億VND(約7億5000万円)は全国からの寄付金で賄われた。

 ※動画「南沙諸島での中国海軍によるベトナム人虐殺の事実」
(1988年3月14日にチュオンサ諸島へ侵入する間、中国海軍によって撮影された映像)

2分5秒~:
 1988年3月初旬、中国海軍がチュオンサ諸島の5つの岩礁と環礁を占領しようとし、ベトナム海軍は急遽、物資と機材を3つの岩礁と環礁に運んだ。1988年3月13日、ベトナム輸送船が岩礁に到着するも、中国武装戦艦がこれに対し警告。
4分12秒~:
 1988年3月14日、中国海軍がベトナム兵を挑発、ベトナムが物資と機材を運んだ岩礁に着陸した。
5分44秒~:
 ベトナム海軍と工兵は半身が海水に浸かったまま、生身の人間の輪で岩礁を取り囲んでこれを防衛。しかし、中国海軍は非武装のベトナム海軍と工兵に37mm対空砲で発砲し、銃撃を受けたベトナム海軍と工兵は次々と海の中に沈んでいった。
6分14秒~:
 中国海軍がベトナム輸送船に100mm砲で発砲、ベトナム輸送船は撃沈。
7分25秒~:
 2008年の式典の様子

(C) youtube
[Tuoi tre,15/07/2017 10:55 GMT+7,O].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
地震被害のミャンマー、ベトナムが30万USD援助 救助隊も派遣 (3/31)

 28日に大地震に見舞われたミャンマーを支援すべく、ベトナムは同国に30万USD(約4500万円)を緊急援助するとともに、救助隊を派遣した。  ベトナム人民軍およびベトナム人民公安に所属する経験豊富な消防士や...

ミャンマー大地震、2000km離れたホーチミンでマンションにヒビ (3/31)

 28日午後にミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震の影響で、震源から2000km以上も離れたホーチミン市でも揺れが発生し、マンションの壁にヒビが入るなどの被害が出ている。  同市8区人民委員...

ホーチミン:10年間でメトロ355kmを整備へ (3/31)

 ホーチミン市人民委員会は26日、都市鉄道(メトロ)ネットワークの整備に向けた特別制度や政策の試験導入に関する国会決議第188号/2025/QH15に基づき、今後10年間で全長355kmのメトロ路線7本を整備する計画を発表...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

メトロ1号線と小売大手サトラが提携、プロモーションなどで協力 (3/31)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は27日、同市人民委員会傘下の小売大手サイゴン商業総公社(サトラ=Satra)との間で、メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を活用したビジネス開発に関...

ビンG会長所有のレンタカー会社、ダナンでEV1000台のリース契約 (3/31)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)製EVのレンタカーサービスと中古車販売を手がけるグリーン

QS科目別世界大学ランク、越5大学がコンピュータ科学でランクイン (3/31)

 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング「QS科目別(研究分野別)世界大学ランキング(QS World University Rankings by Subject)」2025年版のコンピ...

ベトテル、顧客サービス会社を設立 売上1億USD目指す (3/31)

 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、新会社「ベトテルカスタマーサービス(Viettel Customer Service=VCX)」を設立した。  VCXの前身はベトテルの顧客サービスセンター。同センタ...

ビンファスト子会社、エネルギー貯蔵システムで地場ランドンと提携 (3/31)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)の子会社ビンファスト・エネルギー(VinFast Energy)は27日

ブラジルがベトナムを「市場経済国」と認定、両国首脳会談で (3/31)

 ルオン・クオン国家主席の招きにより、ブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ大統領が3月27日から29日の日程でベトナムを公式訪問した。28日午前に盛大な歓迎式典が催された後、両首脳による会談が行...

ベトナム人の日本文化に関する実態調査、最も関心ある文化は日本食 (3/31)

 株式会社モニタス(東京都港区)は、ベトナムの決済アプリ「モモ(MoMo)」を運営するオンラインモバイルサービス社(Mサービス=M_Service)と連携し、同サービスのユーザーを対象とした「ベトナム人の日本文化に関...

FPT、ダナンに半導体チップ・先端技術R&Dセンター開設 (3/31)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は27日、南中部沿岸地方ダナン市にある第2ソフトウェアパーク内のICTオフィスビル「ICT1」に、半導体チップ・先端技術研究開発(

ベカメックスIDCとセムコープ、VSIP工業団地4か所を新規開発へ (3/31)

 東南部地方ビンズオン省人民委員会傘下の工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM](Becamex IDC)とシンガポールのセムコープ(SembCorp)は、工業団地4か所の新規開発に関する覚書(MOU)

台湾エイスース、ハノイにベトナム初の公式直営店オープン (3/31)

 台湾の大手PCメーカーであるエイスース(ASUS)はこのほど、ハノイ市ドンダー区サーダン(Xa Dan)通り161番地にベトナム初となる公式直営店をオープンした。  公式ストアは面積135m2で、顧客が全商品ラインア...

フェイガー、タインホア省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (3/31)

 農業由来のカーボンクレジット創出に取り組むスタートアップである株式会社フェイガー(東京都千代田区)は、北中部地方タインホア省農業農村開発局との間で、水田でのカーボンクレジット創出を目指すプロジェク...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved