![]() (C) VIETJO ![]() |
![]() (C) VIETJO ![]() |
![]() (C) VIETJO ![]() |
ベト・ファンド・マネジメント(Viet Fund Management=VFM)が組成する上場投資信託(ETF)「VFMVN30」は10月6日、ホーチミン証券取引所(HOSE)に上場し、取引を開始した。国内企業が運営するETFの設定は今回が初めてとなる。
銘柄コードは[E1VFVN30]で、取引基準価格は1口1万0206.19VND(+/-20%の範囲)。取引基準価格は、VFMが公表した2014年10月3日時点における1口当たりの純資産(NAV)となっている。「VFMVN30 ETF」は、2014年7月21日から8月20日まで行われた新規株式公開(IPO)の中で、ETF取扱証券会社2社であるホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh City Securities)及びバオベト証券(Bao Viet Securities=BVSC)、その他の法人・個人投資家から、当初予想の2倍に当たる2020億VND(約10億4000万円)を調達した。
VFMのチャン・タイン・タン社長は、「ETF取扱証券会社2社を通じた投資家からの調達金額は、VFMVN30 ETFに対する投資家の関心の大きさを表している。VFMVN30 ETFの設定は、VFMが提供しているファンド証券の種類を多様化させ、様々なメリットを持った新たな投資ツールを投資家へ提供するものと期待されている。同ETFのメリットとして、ポートフォリオ及びNAVが毎日更新されるためVFMVN30 ETFの運用が明瞭であること、外国人保有率が上限に達した優良上場企業の株式を海外投資家が間接保有できること、などが挙げられる」と述べた。
「VFMVN30 ETF」は、HOSEの主力30銘柄から構成されるVN30インデックスに連動する。VN30銘柄の取引はHOSEにおける売買代金の60~70%を占めており、また、海外投資家による取引の大部分がVN30銘柄に集中している。2014年年初から9月末までにVN30インデックスは+15%上昇した。
「VFMVN30 ETF」のファンド証券の売買は一般の株式と同様に行われるほか、国内企業による運用であることから外国人投資家の保有に当たらないため、投資家は「VFMVN30 ETF」へ投資することにより、VN30インデックスの優良銘柄を容易に取得することができる。
このほか、投資家及びETF取扱証券会社は発行市場において、「VFMVN30 ETF」の組成銘柄となっている保有株式を「VFMVN30 ETF」受益証券への設定(その反対の解約)も可能。「VFMVN30 ETF」受益証券の解約の場合には、取引日後から2日以内に株式は取引口座に移管される。またHOSEを通じての流通市場では、投資家及びETF取扱証券会社はこれらETF受益証券及び株式の取引を行うこともできる。
なお、VFMは設立から10年間にわたり、様々なファンドを運用し、信頼を確立していることから、この9月にグローバル・バンキング&ファイナンス・レビュー誌により、「2014年のベトナム最優秀ファンド運用会社」に選ばれた。
「VFMVN30 ETF」概要
◇投資ファンド形態:上場投資信託(ETF)
◇ファンド名:VFMVN30 ETF
◇ファンド運用会社:ベト・ファンド・マネジメント(VFM)
◇ETF取扱証券会社:ホーチミン市証券[HCM]、バオベト証券(BVSC)◇受託銀行:スタンダードチャータード銀行・ベトナム
「VFM」概要
VFMはベトナム初のファンド運用会社で、投資運用サービスや資産運用サービスを手掛けている。2014年9月30日時点の総資産は2兆1000億VND(約108億円)。同社は◇ベトファンドマネジメント1[VFMVF1]、◇ベトナムブルーチップファンド[VFMVF4]、◇ベトナム債券投資ファンド(VFMVFB)、◇「VFMVN30 ETF」を運用している。
VFM及びVFMが運用する各ファンドの詳細は下記URLを参照。
http://www.vinafund.com
◇問い合わせ先
Floor 17, Melinh Point Building, 2 Ngo Duc Ke St., Dist.1, Ho Chi Minh City
電話:+84-8-3825-1488
FAX:+84-8-3825-1489
ウェブサイト:http://www.vinafund.com