ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ヌーラボ、ベトナム語対応のプロジェクト管理ツール「Backlog」をリリース

2014/09/17 12:00 JST配信
(C) 株式会社ヌーラボ
(C) 株式会社ヌーラボ 写真の拡大.

 株式会社ヌーラボ(Nulab, Inc.、福岡県福岡市)は17日、自社サービスの1つであるプロジェクト管理ツール「Backlog(バックログ)<http://www.backlog.jp/license/package.html>」のベトナム語完全対応版をリリースした。

 「Backlog」は、オフショア開発が容易になる管理ツールとして2006年7月にサービスを開始。主に海外進出企業や海外とのプロジェクトを行う企業約3000社、10万人を超えるユーザーに利用されている。

 同サービスはこれまでアプリケーションのみの対応となっていたが、このたびベトナムでリリースされたものは、ウェブサイトやチュートリアル、ガイドなどにも対応している。オフショア開発を行う企業の現地スタッフはもちろん、今後ベトナムでのスタートアップを予定している企業のほか、あらゆるソフトウェア企業にとって便利なツールになると期待されている。

 また、「Backlog」には昨今のバージョン管理のトレンドであるGit機能を搭載。同サービスにより誰でも簡単にGitを利用することができるが、使いこなすためにはある程度の基本知識が必要となる。そこで同社は専属チームをホーチミン市へ派遣し、Gitの導入を検討している企業を対象に体験型の無料ワークショップを開催する予定だ。

 なお、同社は今回のリリースに伴い、新たにフェイスブックページを開設。ベトナム語で情報を配信し、ユーザーからの質問にも対応する。質問はベトナム版ウェブサイト内「お問い合わせフォーム<http://backlogtool.com/vn/support/>」からも受け付けている(ベトナム語、英語、中国語(簡体、繁体)、韓国語)。

 「Backlog」Gitについての無料ワークショップ概要

◇日時:2014年10月25日(土)午後15時(受付は午後14時30分~)

◇会場:ホーチミン市自然科学大学コンピューターセンター(Trung tam Tin hoc - Dai hoc Khoa hoc tu nhien):357 Le Hong Phong St., Dist.10, Ho Chi Minh

◇講師:ベトナム人 (英語と日本語のサポートあり)

◇申し込みフォーム:http://ticketbox.vn/event/git-workshop-2014-11107

◇問い合わせ先:support@backlog.jp

 株式会社ヌーラボ(Nulab, Inc.)概要

◇日本拠点:福岡、東京、京都

◇アジア拠点:ベトナム、シンガポール、台湾

◇設立年月:2004年3月

◇事業内容:ネットサービス(プロジェクト管理ツールやコラボレーション型ドローツールなど、チームをサポートするソフトウェアを提案)

◇問い合わせ先:http://nulab-inc.com/ja/

[ 2014年9月17日 ベトジョーニュースリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
首相、米国の関税対応で締結済みFTAへの配慮を指示 (11日)

 ファム・ミン・チン首相は10日に政府会合を主宰し、米国による相互関税措置への対応として、商工相を団長とするミッション団を11日中に編成するよう指示した。ベトナムと米国は、相互関税問題をめぐり、関税を...

ベトナムのオンライン販売者、AI活用率で東南アジアをリード (11日)

 電子商取引(eコマース=EC)プラットフォームの「ラザダ(Lazada)」の最新レポートによると、東南アジアにおけるEC市場でベトナムは人工知能(AI)の活用が最も進んでいる国であることが明らかになった。AIの活用率...

ベトジェット、AVエアーファイナンスと3億USDの契約 機材拡充 (11日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は9日、米ワシントンD.C.で、米国の金融会社AVエアーファイナンス(AV AirFinance)との間で、3億USD(約440億円)の契約を

200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ (6日)

 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養殖村」として知られている。この村は、ベトナムの毒ヘビ(コブラ)の一大産地となっている。  高齢者の...

故ボー・バン・キエット首相のカム夫人が死去、科学者として活躍 (11日)

 2008年に85歳で死去した故ボー・バン・キエット首相の夫人ファン・ルオン・カム氏が9日早朝に死去した。82歳だった。  カム氏は1943年3月5日に北中部地方トゥアティエン・フエ省(現在のフエ市)で生まれた。...

ペトロベトナム、社名変更で新たな戦略へ (11日)

 ペトロベトナムグループ(Petrovietnam=PVN)は、9日付けで社名を正式に変更した。  新社名は以下の通り。 ◇ベトナム語:Tap doan Cong nghiep - Nang luong Quoc gia Viet Nam ◇英語:Vietnam National...

サイゴン動植物園、4月中は1975年と4月30日生まれは入場無料 (11日)

 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念して、1975年生まれ、または4月30日生まれの来場者を4月中に入場無料とすることを発表した。  さらに...

ASEAN、米関税政策に共同対応へ 特別経済大臣会合 (11日)

 米国の関税政策に関する東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別経済大臣会合が10日午前にオンライン形式で開催され、2025年のASEAN議長国であるマレーシアが議長を務めた。ベトナムからはグエン・ホン・ジエン商工相...

「FTAインデックス」発表、ホーチミン14位・ハノイ30位 (11日)

 政府本部で8日午後、全国63省・市における自由貿易協定(FTA)の実施結果を評価する「FTAインデックス2024(FTA Index 2024)」の発表式が開催された。  ホーチミン市は30.46点で14位、ハノイ市は25.54点で30位...

24年の生活費指数、ハノイがトップ維持 ホーチミン3位 (11日)

 統計総局(GSO)がこのほど発表した「空間別生活費指数(Spatial Cost of Living Index=SCOLI)」2024年版によると、全国63省・市で生活費が最も高いのは前年に続きハノイ市となった。  これは、各省・市の物...

玩具大手レゴ、ビンズオン省で東南アジア初の「グリーン工場」開所 (11日)

 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は9日、東南部地方ビンズオン省の第3ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP 3)で玩具工場(第1期)の開所式を開催した。  同社にとって東南アジア初の工場で、最も環境...

ソースネクスト、通訳機「ポケトーク」生産拠点をベトナムに新設へ (11日)

 パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を手掛けるソースネクスト株式会社(東京都港区)は、人工知能(AI)通訳機「ポケトーク」の生産拠点をベトナムに新設する。  ...

ホンダベトナム、新型SUVと電動バイク2車種の発表会開催 (11日)

 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)はこのほど、「グリーン・イン・モーション(Green in Motion)」をテーマに新製品発表会を開いた。  自動車では、スポーツ用多目的車(SUV)「HR-V」の新型を発表。バイクで...

レボインターナショナル、ペトロリメックスと連携・協力協定を締結 (11日)

 バイオ燃料やエンジニアリング、油脂資源開発などの事業を手掛ける株式会社レボインターナショナル(京都府京都市)は、ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)の一部の機関車およびその他の機器に対するバイ...

ハノイ:「フォーフェスティバル2025」を開催 4月18日から (11日)

 ハノイ市の世界遺産タンロン城王宮跡(タンロン遺跡)で4月18日(金)から20日(日)まで、「フォーフェスティバル2025」が開催される。  同市の米麺「フォー」は昨年末、文化スポーツ観光省によって国家無形文化...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved