これまで何度も実施が延期されてきたプリペイド式携帯電話の利用管理規定の適用が、1月1日から開始された。モビフォン、ビナフォン、ベトテル、Sフォン、HTモバイル、EVNテレコムのすべての携帯電話会社が対象になる。
情報通信省は今回の適用開始に合わせ、各社共通のプリペイド式携帯利用者の個人情報登録マニュアルを発表した。それによると、利用者は各携帯電話会社の受付窓口のほか、ショートメールサービスで1414番に送信することで個人情報の登録を行うことができる。携帯各社はこれらの情報をもとに利用者の携帯番号、氏名、生年月日、IDナンバー(外国人の場合はパスポート番号、国籍)のデータベースを作成する。
登録期間は2008年1月1日から2009年12月31日まで。期間内に登録が行われない場合は該当する携帯番号に対するサービスが打ち切られる。