ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

エンタメ記事一覧

ディズニー、ベトナムで映画のDVD販売開始 (10/7/23)
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメント社は、ベトナムで同社が制作した映画のDVDを発行する。シンガポールのイノフォームメディア社と地場フオンナム映画社を通して販売する。旧作から最新作まで取りそろえて販売する
ミス・ユニバース機構、ニャチャンでの開催希望 (10/7/5)
ミス・ユニバース機構(MUO)のポーラ・シューガルト代表は6月30日、南中部カインホア省人民委員会のレ・スアン・タン副主席と会談した際、来年のミス・ユニバース世界大会を同省ニャチャン市で開催したいと表明した。MUOは2008年にニャチャ
サイゴン・パラゴンのシネコン閉鎖 業績不振で (10/4/28)
メガスター・メディア社はこのほど、ホーチミン市7区ナムサイゴン地区の商業センタービル「サイゴン・パラゴン」で営業していたシネマコンプレックス「メガスター・シネプレックス」を30日で閉鎖すると明らかにした。メガスターは全国に7カ
ミス・ワールド・ベトナム、ニャチャンで開催へ (10/4/24)
ベトナム人と海外在住ベトナム人(越僑)の女性を対象にした美人コンテスト「第2回ミス・ワールド・ベトナム」決勝大会が、今年8月に南中部カインホア省ニャチャン市で開催されることになった。グエン・ティエン・ニャン副首相が開催を承認
カインホア省:「ミス・アース」開催を提案 (10/3/24)
南中部カインホア省人民委員会のレ・スアン・タン副主席は19日、世界4大美人コンテストの一つといわれる「ミス・アース」2010年大会を同省ニャチャン市のビンパールランドで開催する案を文化スポーツ観光省に1カ月ほど前に送付したと明らか
メガスター、3か所のシネコンで3D追加導入 (10/3/4)
メガスター・メディア社は3月から、ホーチミン市のフンブオンプラザ(5区)とCTプラザ(タンビン区)、ハノイ市のビンコムシティタワー(ハイバーチュン区)の複合型映画館(シネコン)で3Dを導入する。同社は昨年11月、ホーチミン市とハノ
カインホア省、ミス・ワールドの開催辞退 (10/2/10)
南中部カインホア省人民委員会はこのほど、同省での「2010年ミス・ワールド世界大会」の開催を辞退するとの公文書を政府に提出した。同省幹部は、この世界大会の開催では省予算を使わないことが前提になっており、共催者のRAAS社が撤退した
ミス・ワールド世界大会、ベトナムで開催できる? (10/1/31)
2010年ミス・ワールド世界大会はベトナムで開催されることが決まっているが、28日になって共催者の米RAASグループが撤退を表明し、本当に開催できるかどうかにわかに雲行きが怪しくなってきた。 ミス・ワールド世界大会は、当初南中部
音楽著作権使用料徴収額、前年比55%増に (10/1/20)
ベトナム音楽著作権保護センター(VCPMC)のフォー・ドク・フオン所長は16日に開かれた2009年総括会議で、昨年同センターが徴収した著作権使用料は前年に比べ55%増の233億ドン(約1億1000万円)だったと報告した。このうち15%は外国人著作
来年1月ハノイで「ベトナム文学紹介国際会議」 (09/12/18)
ベトナム作家協会のヒュー・ティン会長(詩人)は15日、「第2回ベトナム文学紹介国際会議」を来年1月5日から10日までハノイ市のミーディン国家会議センターで開催すると発表した。この会議には約300人が参加する予定で、うち約150人は海外(
ミス・ユニバース機構から世界大会開催のオファー (09/11/19)
南中部カインホア省ニャチャン市のダイヤモンドベイ観光区とホアンカウ社はこのほど、ミス・ユニバース機構(MUO)から2011年ミス・ユニバース世界大会のベトナムでの開催のオファーがあったことを明らかにした。ダイヤモンドベイ観光区とホ
ディケンズ原作のロンドンミュージカルが訪越公演 (09/11/3)
文豪チャールズ・ディケンズ原作のミュージカル「クリスマス・キャロル」がベトナムで上演される。英国ロンドンのTNTシアターの俳優陣と演出家ポール・ステッビングズによる引っ越し公演。11月21日から12月6日にかけて、ハノイ市・中部フエ
ミス・ワールド世界大会、ティエンザン省で開催? (09/10/29)
メコンデルタ地方ティエンザン省人民委員会の幹部は24日、「2010年ミス・ワールド世界大会」の同省での開催をグエン・タン・ズン首相に申請したことを明らかにした。この幹部によると、1カ月ほど前に世界大会の興行権を持つ米RAAS社、ティエ
漫画コンテスト開催 テーマはハノイの交通状況 (09/10/20)
ハノイの交通状況をテーマにした漫画のコンテスト「第2回ベトナム新聞漫画コンテスト」が開催される。勝者には賞金とともに「バンブードラゴン杯」が授与される。「バンブードラゴン」は、新聞漫画のパイオニアだった故ホー・チ・ミン主席が
映画鑑賞の需要高いが、映画館数少なし (09/9/12)
人口約8000万を抱えるベトナムでは、生活水準の向上とともに娯楽としての映画鑑賞の需要が高まっている。しかし全国にある映画館はまだ100館に満たない。 文化スポーツ観光省によると、映画館はハノイ市(9館、座席数4923席)とホーチ
世界古典翻訳プロジェクト、1000冊をベトナム語に (09/8/22)
ベトナムでは毎年多くの予算をつぎ込んで海外に人間を送り出し、最新の知識習得に努めている。しかしハノイ国家大学社会経済学部インターナショナルスクール局のゴ・トゥ・ラップ局長は、その前に世界の古典をベトナム語に訳す方が先決だと
ホー主席とカストロ前議長の記録映画を制作中 (09/4/27)
国際対外情報宣伝・報道センターのグエン・チュオン・ソン所長は21日、ホー・チ・ミン国家主席とキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の姿をとおしてベトナムとキューバ両国の友好関係を描く記録映画をキューバのラティノ映画社と
「ミセス・ワールド2009」の運営指導委を設置 (09/2/15)
首相府はこのほど文化スポーツ観光省と東南部バリア・ブンタウ省人民委員会に対し、今年11月に同省で開催される予定のビューティコンテスト「ミセス・ワールドページェント2009」の運営指導委員会を設置するよう指示する文書を送付した。文
音楽著作権使用料の徴収額、昨年は150億ドン (09/1/22)
ベトナム音楽著作権保護協会(VCPMC)の2008年総括会議が12日開かれ、昨年同協会に支払われた著作権使用料が約150億ドン(約7800万円)に達したことが報告された。著作権料として1億ドン(約50万円)以上を受け取った音楽家は約20人で、最高
ホーチミン市:新たなシネコン2カ所でオープン (08/12/19)
メガスターメディア社は18日、ホーチミン市のタンソンニャット空港そばで今年7月にオープンした「CTプラザ」ビル内に、7つの映画館(合計客席数871席)から成る複合映画館「メガスター・シネプレックス」をオープンした。同社のシネプレック
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved