配車アプリ運転手の労働組合長として活躍する「U70」女性

2025/04/20 10:11 JST配信

 「決定書を受け取り、自分の名前と『委員長』という肩書きが並んで書かれているのを見て、思わず笑ってしまいました。『委員長』というと誰もが富や権力を連想しますが、私みたいな委員長には誰もなりたがらないでしょう」とスオンさんは笑う。

(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 スオンさんはダナングラブ配車アプリ運転手労働組合の委員長の職に加え、運転手仲間たちの推薦でダナン配車アプリ運転手協会の会長にも選出された。「委員長」と「会長」の肩書きがありながらも、スオンさんは今もなお毎日市内のあちこちを走り回り、商品や乗客を目的地まで送り届けている。

 配車アプリの運転手は、風雨や日差し、土埃の中で働かなければならない過酷な仕事だが、収入は食費やガソリン代を除くと月に1400万~1500万VND(約7万6500円~8万2000円)ほどにしかならない。さらに、運転手は常に事故や受け取り拒否、支払い拒否のリスクにさらされている。

 「私たち運転手の集まりはまさに『共に苦しむ人々の集まり』です。労働組合ができたことで、皆で声を上げてお互いを守れるようになりました。トラブルの解決を手伝ったり、仲間の家族が困っている時にはお金を出し合ったりして助け合っています。私自身もお客さんに支払いを拒否されたり、商品の受け取りを拒否されたりというケースに何度も遭遇してきました。以前は自分で損失を被っていましたが、今はグラブの方針が変わり、多くのサポートを受けることができるようになりました」とスオンさんは語る。

 データによると、ダナン市には現在、約1万6000人の非公式部門で働く労働者がおり、このうち数千人が配車アプリの運転手だという。スオンさんが委員長を務めるダナングラブ配車アプリ運転手労働組合には約300~400人のドライバーが加入しており、互いにつながり、リスクを回避するために専門的なスキルを共有している。

 スオンさんは、当局や配送会社との会合にも運転手仲間を代表して参加し、運転手の権利向上に向けた提言を行ってきた。

 「会議には必ずダナン市労働連盟と、労働組合執行委員の代表者が同席します。以前は代表組織がなかったので提言もなされませんでしたが、今は政府の支援もあり、発言力が増しました。運転手を雇用する企業は、提言に耳を傾けなければなりません。そうでなければ、私たちは関連当局に支援を要請します」とスオンさんは力を込めて語った。

前へ   1   2   3   次へ
[Tuoi Tre 05:45 05/03/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 夜も更けた23時のホーチミン市1区で、配車アプリ「ウーバー(Uber)」で呼んだ車に乗ると、運転手は高齢...

新着ニュース一覧

 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 ホーチミン市の洋菓子店「ル・プチ・ローラン(Le petit Roland)」は、南部解放・南北統一50周年を記念...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念事業の一環として、ホーチミン市1区人民...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 栃木県鹿沼市の市文化活動交流館芝生広場で4月19日(土)、「2025ベトナムフェスティバルinかぬま」が初...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
トップページに戻る