- 傘下に構成大学を設立することが可能に
- 構成大学と学部を傘下に置く大学は10校に
- フェニカーグループ傘下、学生2.5万人

レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする決定に署名した。
![]() (C) nld |
今回の格上げにより、フェニカー大学は学部を再編するなどして傘下に構成大学を設立することが可能になる。
これにより、「構成大学と学部を傘下に置く大学」の数は、◇フェニカー大学、◇国民経済大学(National Economics University=NEU、ハノイ市)、◇ズイタン大学(Duy Tan University=DTU、南中部沿岸地方ダナン市)、◇ホーチミン市経済大学(University of Economics Ho Chi Minh City=UEH、ホーチミン市)、◇ハノイ工科大学(Hanoi University of Science and Technology=HUST、ハノイ市)、◇ベトナム国家大学ハノイ校(VNU-HN、ハノイ市)、◇ベトナム国家大学ホーチミン市校(VNU-HCM、ホーチミン市)、◇タイグエン大学(東北部地方タイグエン省)、◇フエ大学(北中部地方フエ市)、◇ダナン大学(南中部沿岸地方ダナン市)の10校に増えた。
このうち、VNU-HNとVNU-HCMの2校は地位と独立性が最も高い国家レベルの大学で、タイグエン大学、フエ大学、ダナン大学の3校は地方レベルの大学となっている。ホーチミン市経済大学とハノイ工科大学は国家・地方レベルではなく、教育訓練省直属の大学として位置づけられる。また、フェニカー大学とズイタン大学は私立大学となっている。
なお、フェニカー大学は、2007年に設立されたタインタイ大学(Thanh Tay University)が前身で、2017年に地場コングロマリット(複合企業)フェニカーグループ(Phenikaa Group)の傘下に入り、フェニカー大学となった。
同校には現在、工学・テクノロジー、経済・経営、人文社会科学、健康科学の4つの専攻がある。全学生の規模は約2万5000人となっている。