ITエンジニアからプロの靴磨きに、成功までの道のり

2023/08/13 10:12 JST配信

 ハノイ市在住のディン・タイン・フォンさん(男性)は、外資系企業のITエンジニアとして働き、2000万VND(約12万円)以上の月収を得ていた。しかし、革靴への愛着から靴磨きを突き詰めたいと考えるようになり、友人たちからいぶかしげな視線を向けられながらも2018年にITエンジニアの仕事を辞めることにした。

(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri

 「当時は、誰が見ても安定した仕事に就いて高収入を得ているのに、と思われたでしょう。でも私自身は、毎日仕事に行って月末の給料日を待つだけで、同じことの繰り返しでした。そんな生活が退屈で、満足できていませんでした」とフォンさんは語る。

 もともと革靴が好きで、毎日仕事に行くときはスラックスにワイシャツを合わせ、革靴を履いていた。そんなフォンさんに、あるカフェのオーナーが「靴を売ったらどうだ。良いお客さんを紹介するよ」と言った。しかし、フォンさんは靴を売りたいのではなく、靴を磨く仕事がしたいと考えていた。

 「世界では、靴磨きの仕事はずっと昔からあります。ベトナムでは、靴を売る人は多くても靴の手入れをする人はいません。思い立ったが吉日、その日のうちに『靴磨き屋(Tiem Danh Giay)』というファンページを立ち上げました。起業して、最初のお客さんたちは皆、そのカフェのつながりの人でした」とフォンさんは話す。

 起業したばかりのころはまだ経験もなかったため、会社員を続けながら靴磨きの仕事をしていた。昼間はオフィスに出勤し、夕方から靴磨きをした。「当時の私はとても貪欲で、毎晩寝室の隅にある机の前に座って、深夜まで靴を磨いていました。午後にお客さんから受け取った靴は、夜のうちに何としても磨き上げて、翌朝にはお戻ししないといけなかったので」とフォンさん。

 実務を重ねながら靴磨きを学んだフォンさんは、起業した数か月後、ベトナムでは路上の靴磨きばかりに慣れていて、誰も正しい靴の手入れの仕方を知らないということにふと気づいた。それで、標準になるような靴磨き屋を開きたいという思いがふつふつとわいてきた。

 フォンさんが友人たちにこの話をすると、支持する意見の一方で、ITエンジニアとして高収入を得ていながらそれを捨てて靴磨きに転職するなんて信じられない、と「ショック」を受ける人も少なくなかった。

前へ   1   2   3   次へ
[Dan Tri 06:40 19/07/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
トップページに戻る