兄は姉、妹は弟…トランスジェンダーの兄妹が自分自身を見つけるまで

2022/05/29 10:16 JST配信

 男性の身体を持って生まれたキム・トゥンさんは、自分に無理をしながら周りの人々のために男性として生きていた。しかしある時トゥンさんは、妹のイエン・ニーさんも女性の身体を持ちながら内面は男性であることに気づいた。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 北部紅河デルタ地方ハイフォン市に住むレ・キム・トゥンさんとイエン・ニーさんは、チャン・ティ・タムさん(女性・52歳)夫妻の子どもたちだ。タムさんは、自分たちが2人の普通の子供を授かった普通の家族だと思っていた。

 しかし、息子のトゥンさんが3歳になった頃、夫妻はトゥンさんがスカートとピンク色の服しか着たがらないことに気づいた。そしておもちゃで遊ぶ時はいつも母親役をやりたがった。一方、娘のニーさんはスカートを履かせようとすると泣いた。子供たちの頑固な様子に、タムさん夫妻は2人を棒で叩いて自分たちの思い通りに従わせることが度々あった。

 父親は息子のトゥンさんにははっきりと大きな声で話すよう強制し、娘のニーさんにはスカートを履いて髪を長く伸ばすよう強いた。「従わなければ、父はすぐに棒を手に取りました」とトゥンさん。自分の内面の違和感を説明することができず、トゥンさんは1人の男性として生きようとし、髪を刈り上げたり、スニーカーを履いたり、集団で殴り合ったりもした。

 それでも、トゥンさんは内面の女性的な部分を隠すことができなかった。幼馴染のハー・ズンさんによると、「攻撃的な瞬間があっても、しばらくするとクラスの女子よりも柔らかく話し、感受性の強い人」だったという。またトゥンさんはいつもズンさんに、将来は歌って女将軍を演じる俳優になりたいという夢を語っていた。

 同じ学校の生徒たちはよくトゥンさんのことを「おかま」とからかった。「私は人に見られただけで自分がからかわれていると思ってしまうほど敏感でした。誰かが公然と私をからかったら走って彼らを殴りに行き、『兄貴』と呼ばせて自分が男であることを証明していました」とトゥンさん。

 トゥンさんは殴り合った後、いつも部屋で1人泣きながら、どうして自分は人と違うのか理解できず苦しい思いをしていた。しばらくして、トゥンさんはハイフォン市ラジオ・テレビ局製作の短編映画に少年役として出演した。

 しかし、男としての自分の姿を見るのが嫌で、トゥンさんはあえてその映画を観返すことはしなかった。その後、インターネットでトランスジェンダーのコミュニティと交流するようになり、トゥンさんはようやく自分の違和感の正体を理解した。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:32 16/04/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国連女性機関(UN Women)とトランスジェンダーの権利擁護団体「It’s T Time」はハノイ市で24日、「トラ...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
トップページに戻る