「私がこの子たちを買わなければ、この子たちはどうやって暮らせばよいのでしょうか」。サイゴン大司教の司祭フオン・ディン・トアイさんは、自らの人生の全てをHIV/エイズに感染し絶望に晒された女性たちや罪なき天使たちに捧げている。
(C) Thanh Nien |
(C) Thanh Nien |
(C) Thanh Nien |
トアイさんは2005年にホーチミン市トゥードゥック区ヒエップビンチャイン街区15通り23番地に開設された、サイゴン大司教傘下のHIV/エイズ患者介護施設「マイタム(Mai Tam)」の施設長を担っている。施設はトアイさんをはじめとするカミロ童貞会(看護・病人扶助を目的とした司祭会)の司祭らが運営しており、HIV/エイズに感染した子供87人とその母親ら、合計300人超が集団生活を送っている。
施設名の「マイタム(Mai Tam)」は、入所者が明るい明日へ繋がる希望を抱けるよう願いを込めて「明日(Ngay mai)」と「心(Tam)」から取っている。マイタムには病気による重々しい空気はなく、人情と信条、人々の笑顔がある。
今から遡ること18年、2000年にトアイさんはタイへ渡り、HIV/エイズ患者の介護施設で医師として従事した。このことがトアイさんのその後の人生を大きく変えた。
ある時、その施設にベトナム人女性が入所した。女性はベトナムからカンボジアに売られ、売春を強いられた後に妊娠発覚と同時にHIV/エイズに感染していることが分かり、売春宿を追い出されタイへ逃れて来たという。
赤ん坊を出産した女性は衰弱し、施設へ収容された。この時、女性を介護したのが施設で唯一ベトナム語が分かるトアイさんだった。女性は亡くなる前、赤ん坊を探し出して故郷に連れて帰って欲しいと懇願し、トアイさんは女性の願い通りにした。
この頃からトアイさんは、なぜ女性がないがしろにされなければいけないのか、なぜこの世に生を受けたばかりの赤ん坊が故郷から引き離されなければいけないのか、自問自答するようになった。