ベトナム真珠を世界へ、「ホアンザー・パール」誕生の物語

2013/03/24 08:02 JST配信

 「真珠のトゥアン」と呼ばれる青年がいる。彼はベトナム初の真珠ブランド「ホアンザー・パール」を生み出した人物だ。穏やかな顔つきをした長身の青年ホー・タイン・トゥアン氏は、真珠への愛とベトナムブランドを世に出したいという情熱と共に歩んできた人生について熱く語ってくれた。

(C)Doanh Nhan Sai Gon
(C)Doanh Nhan Sai Gon

 10数年を振り返ってみると、思いがけない人生の選択がこれほどまで長い道のりになるとは思っていなかったという。トゥアン氏は技術系大学を卒業した後、IT系の大企業に就職した。彼は会社の業務でたまたまベトナムの海で真珠の養殖に取り組んでいるフランス専門家チームのウェブサイト制作を担当することになった。ちょうど真珠に詳しい親戚がいた彼は、真珠に関する知識を仕入れることができ、ウェブサイトは依頼主の満足のいく仕上がりになった。

 その後、彼に思いがけない二つのオファーがあった。一つは、外国専門家チームがベトナムで真珠の養殖に取り組むプロジェクトがあるので、そのパートナーになってくれないかという打診。もう一つは、勤め先の管理職にならないかという打診だった。いずれも嬉しい知らせであり、どちらにするか色々考えた末、新しいことにチャレンジしようと、真珠養殖の道を選ぶ。彼はその後6年間に亘って、故郷から離れた島で研究生活をすることになった。

 だが、2007年に始まった世界金融危機により、外国専門家たちは次々とプロジェクトを中断して帰国してしまったため、全責任が彼の肩に重くのしかかった。疲れ果ててすべて投げ出したくなったこともあったが、6年かけて取り組んできたこの仕事をどうにかしてやり続けるため、彼は賭けにでる。全財産を売り払い、さらに借金をして、中断しかけたプロジェクトを継続したのだ。また、世界中の真珠養殖地を訪ね歩き、海外の専門家から知識を得た。土壌、水、真珠貝の種類、移植や交配などの養殖方法を研究し、故郷の海に最も相応しいのは何かを探り続けた。

前へ   1   2   次へ
[Doanh Nhan Sai Gon, 04/02/2013 21:40 (GMT+7) S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 「ベトナム産の真珠は世界の他の地域の真珠とどう違いますか?」  この質問は、ベトナム産真珠職人...
 米経済誌フォーブスがこのほど発表した2013年版世界長者番付に、ビングループ[VIC]のフ
 ベトナムでは大学卒業後に、国内、それも出来れば地元で定職に就き、家族に囲まれて生活したいと考える...
 ハノイ市の旧市街周辺の住民達は、数週間前から自転車でコーヒーを売り歩く青年の姿を目撃している。食...
 ベトナムで観光リゾート区を運営しているロングビーチグループは8日、◇倉本真珠株式会社(神戸市)、◇...
 ベトナムではこれまで海水真珠養殖が盛んに行われ、様々な色の真珠を作り出してきたが、このほど中部・...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
トップページに戻る