地雷除去を支援する89歳米国人女性

2010/10/10 08:24 JST配信

 息子をベトナム戦争で亡くした89歳の米国人女性ラエ・チェニーさんはこのほど、北中部クアンチ省で地雷除去支援活動を行っている非政府組織(NGO)「ピースツリー・ベトナム」の交流プログラムでベトナムを訪れた。

(C) Dat viet, Viet Anh
(C) Dat viet, Viet Anh

 ピースツリー・ベトナムはチェニーさんと娘のジェリリンさんらが中心になって15年前に設立したNGOで、チェニーさんはこの組織の「魂」的な存在。ピースツリーはクアンチ省での地雷除去支援活動をベトナム政府に初めて許可された団体だ。チェニーさんとジェリリンさんはこの活動を支えようと、米国で支援を呼び掛ける活動に多くの時間をつぎ込んできた。

 ベトナム友好団体連盟(VUFO)はこの機会に、チェニーさんとジェリリンさんを含むピースツリーのメンバーらに記念章を贈った。ラエさんは「記念章をいただいて大変光栄です。娘とNGOのメンバーらは支援活動のために何度もベトナムを訪れていますが、私にとっては初めてのベトナムで、どう気持ちを表したらいいのか分かりません」と感激の気持ちを語った。ジェリリンさんもこれまでの親子の活動を評価されたことを喜び、「これからもベトナムの人たちと手を携えて戦争の傷跡を消し去り、未来に向け平和の木を育てていきたいと思います」とコメントした。

 ラエさんの息子ダニエルさんは、ベトナム戦争中に21歳の若さで戦死した。ラエさんは言う。「ベトナムには今も多くの戦争の傷跡が残っています。母親たちの悲しみがいかばかりかもよく分かります。しかしその彼女たちこそが、私の悲しみを忘れさせてくれるのを助けてくれました。私はピースツリーと共に、クアンチ省をはじめとするベトナムの人たちのより良い未来のために、さらに努力したいと思います」

 ピースツリーはクアンチ省でこれまでに、9万7285個の地雷や爆発物を除去してきた。また、地雷対策教育センター、友好森林公園、地雷被害者や貧困者向けの生活村の建設を支援した。2005年からは、総額4万5000ドル(約370万円)以上の奨学金支給と医療費支援を続けている。さらに、地雷被害者・貧困世帯向けの資金貸し付けや、貧困地域での図書館や幼稚園の建設、地雷除去後の土地での7万本以上の植樹を実施してきた。

 ピースツリー・クアンチ事務所代表のレ・ディン・クアン氏によると、ピースツリーは2003年から米国務省のパートナーになったという。ピースツリーの地雷除去活動に対し、米政府は2003年からこれまでに50万ドル(約4120万円)を超える支援を行った。クアン氏は、ベトナム戦争の被害者が何を必要としているか、彼らを助けるために何ができるのかを米国民に広く知らせるため、ベトナムのマスコミはもっと積極的に情報発信する必要があると語った。

[Dat Viet online, 9:28 AM, 08/09/2010, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイで18日、ASEAN10か国と対話国8か国の代表が参加して、人道的地雷対策活動に関する第1回専門家会...
 北中部クアンチ省ドンハー市在住の地雷被害者の男性グエン・ドゥック・フインさん(25歳)は、同じよう...
 ベトナム戦争でベトナム軍と米軍の激戦地となった北中部クアンチ省のケサンに、両軍の戦没者を慰霊する...
 ベトナム戦争で戦死した息子を持つ米国人の母親レイ・チェイニーさんと、息子と娘を失ったベトナム人の...
 2010年~2025年に戦後の地雷・不発弾を克服する国家行動プログラムを実施する国家指導委員会(504号指導...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
トップページに戻る