クアンナム省:訓練中の軍用機が墜落、死者なし 近隣住民が負傷

2024/01/10 06:46 JST配信
  • 防空空軍のSu-22M4墜落、死者なし
  • ダナンを離陸後、飛行中にトラブル発生
  • 近隣住民が破片で頭部を負傷

 南中部沿岸地方クアンナム省ディエンバン町(thi xa Dien Ban)の空き地で9日午前11時14分、防空空軍部隊第372師団第929連隊所属の軍用機が訓練中に墜落する事故が発生した。

(C) nld
(C) nld

 墜落したのは、露スホーイ(Sukhoi)の「Su-22M4型機」(機体番号5880)で、操縦していたのはD・T・D大尉(男性・36歳)。同機に武器は積まれていなかった。

 軍の発表によると、同機は事故当日の11時4分に南中部沿岸地方ダナン市の軍用空港を離陸したが、飛行中にトラブルが発生し、コントロールを失い墜落した。

 D大尉は指導官の指示に従い、人口密集地から離れた場所まで機体を操縦して脱出し、パラシュートで降下した。機体はその後、爆発と共に地面に墜落した。D大尉は無事に地上に降り立ち、健康状態も安定している。

 事故により、同町の民家1軒の屋根が吹き飛ばされ、壁が崩壊した。また、墜落現場の近くに居合わせた近隣住民のN・T・Hさん(男性・50歳)は、機体の破片によって頭部を負傷した。Hさんは地元の病院で治療を受けている。

 同事故をめぐり、関連機関は捜査を進めている。防空空軍部隊第372師団はダナン市を本拠とし、北中部地方クアンビン省から南中部高原地方ザライ省にかけての中部地域の警備を担当し、チュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)をパトロールしている。

 なお、Su-22型機は1980年代後半から1990年代にかけて製造されたもので、ベトナム空軍の軍用機ラインナップの中では機齢が比較的高い。

[Dan Tri 15:12 09/01/2024 / Tuoi Tre 12:40 09/01/2024, 12:03 09/01/2024 / Lao Dong 14:13 09/01/2024 / Nguoi Lao Dong 14:26 09/01/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ビンディン省で6日午前、訓練中の軍用機が墜落した。搭乗していた操縦士2人は無事だった...
 西北部地方イエンバイ省イエンバイ市ナムクオン街区(phuong Nam Cuong)にある軍用空港のイエンバイ空港...
 北中部地方ゲアン省ギアダン郡ギアイエン村で26日午前、空爆訓練中だった空軍戦闘機、露スホーイ(Sukho...
 18日午前に東南部地方バリア・ブンタウ省タンタイン郡ジン山で国防省のヘリ
 18日午前8時過ぎ、東南部地方バリア・ブンタウ省タンタイン郡ジン山で国防省のヘリコプターが墜落し、...
 南中部沿岸地方フーイエン省ドンホア郡ホアタイン村で26日午前8時45分頃、防空空軍部隊第910連隊所属の...
 北中部地方ゲアン省マット島付近の空域で14日午前、訓練中だった空軍戦闘機
 北中部地方ゲアン省マット島付近の空域で14日午前、訓練中だった空軍戦闘機

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る