国内実施見合わせのIELTS検定、一部受験生が海外受験 ツアー催行の動きも

2022/11/16 15:42 JST配信

 英語熟練度を測る英語検定「アイエルツ(IELTS)」をベトナム国内で運営するブリティッシュ・カウンシル(英国文化振興会)とIDPエデュケーション(IDP Education)が相次いで同試験の実施を一時的に見合わせている中、一部の学生らが海外に渡航して受験する動きが見られる。

(C)Zing
(C)Zing

 この背景には、IELTSやAptisなどの英語検定で不正が横行していると多くのメディアが指摘したことを受け、教育訓練省が語学検定の実施に対する規制を強化したことがある。

 ハノイ市に住むN・Mさんは、「海外の修士課程に進学するために、来年の1月上旬までにIELTSの成績証明書を提出しなければならない。もう期限が迫っているので、バンコクで受験するつもり」と語った。

 受験のための渡航先としては、タイのほか、ラオスやカンボジア、シンガポールなどの周辺諸国が挙げられる。中でも、ブリティッシュ・カウンシルとIDPエデュケーションの施設が多く、毎週または毎月と短い期間で定期的に試験が行われているバンコクが特に人気を集めているようだ。

 こうした中、一部の旅行会社は、海外旅行を兼ねたIELTS受験ツアーを企画。ツアーに参加した受験生らはテスト後、ストレス発散のため、渡航先を観光することができるという。

 チャンアン・トラベル(Trang An Travel)の責任者は、「コンサート鑑賞やスポーツ観戦などを組み合わせた多くの海外ツアーを催行したことがある。このノウハウを活かし、海外受験ツアーの催行に向けて、タイの取引先などと交渉中だ」とコメントした。

 タイへのパッケージツアー(往復の航空券、食事、観光を含む)は、4泊5日で600万~700万VND(約3万4000~3万9500円)が相場。今回の受験ツアーは、これに受験料を上乗せした金額となっている。

 なお、労働傷病兵社会省によると、同省による今回の規制強化は、労働者の海外派遣に影響するものではなく、日本との経済連携協定(EPA)に基づくベトナム人看護師・介護福祉士候補者選定プログラムや、韓国への労働派遣を希望する人向けに実施される雇用許可(EPS)プログラムの一環として行われる語学検定試験は通常通り行われるという。

[Zing 15:49 11/11/2022 / Tuoi Tre 14:25 11/11/2022 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 教育訓練省はこのほど、2024~2025年度の公立高校入試について、規則を遵守するよう公文書で各地方に求...
 教育訓練省はこのほど、国際交流基金ベトナム日本文化交流センター(JPF)とベトナムの大学4校に対し、日...
 日本語を母語としない学習者の日本語能力を判定する「日本語NAT-TEST」試験が来年2月まで延期されると...
 教育訓練省は17日、ベトナムのIDPエデュケーション(IDP Education)とオーストラリアのアイエルツ・オー...
 英語熟練度を測る英語検定「アイエルツ(IELTS)」をベトナム国内で運営するブリティッシュ・カウンシル(...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
トップページに戻る