ホーチミン:不要不急のサービスの営業停止を継続

2021/05/22 12:37 JST配信

 ホーチミン市人民委員会は21日、すでに営業を一時停止している市内の一部サービスについて、営業の一時停止を継続する通達第1641号/UNBD-VXを発出した。この措置は22日午前0時から新たな通知が出るまで継続する。

(C) thanhnien
(C) thanhnien

 これに先立ち、ホーチミン市では4月30日午後6時からカラオケやバー、ディスコなど、5月3日午後6時から市内のマッサージ、サウナ、劇場、映画館、ゲームセンターなど、7日午後6時から屋内スポーツ施設(ジム、フィットネス、ビリヤード、ヨガなど)や結婚式場、ビュッフェスタイルの飲食店やカラオケサービスを提供する飲食店などの営業を一時停止している。

 今回の通達によると、◇理学療法施設、◇マッサージ、◇サウナ、◇娯楽施設、◇劇場、◇映画館、◇結婚式場、◇ビュッフェスタイルの飲食店、◇カラオケサービスを提供する飲食店、◇ディスコ、◇バー、◇カラオケ、◇パブ、◇ビアホール、◇ゲームセンター、◇インターネットカフェ、◇屋内スポーツ施設(ジム、フィットネス、ビリヤード、ヨガなど)、◇スポーツセンター、◇公共運動施設などの営業の一時停止を継続する。

 家族経営の小規模飲食店や路上飲食店については、21日午後6時より店での飲食を禁止しており、テイクアウトまたはデリバリーサービスの活用を強化する。ホテル内を含むレストランについては、換気を行い、同時に20人以上の客を受け入れないこととし、客席の間隔を2m以上確保しなければならない。

 また、宗教・礼拝施設などにおける20人以上が集まる宗教行事や祭事も一時停止とする。1区グエンフエ(Nguyen Hue)通りやブイビエン(Bui Vien)通り、市内の公園では、ソーシャルディスタンスを確保し、大人数の集合を制限する。1部屋に30人以上が集まるイベントや活動も中止するほか、職場や病院、学校以外の公共の場に20人以上が集まることも禁止する。

 各種旅客輸送サービスについて、全ての車両は定員の50%を超えないようにし、1車両につき20人を超えないようにする。配車サービスやタクシーは引き続き営業するが、乗客は健康申告を行い、マスクを着用しなければならない。配車アプリのグラブ(Grab)によると、同社では4人乗り車両は乗客1人、7人乗り車両は乗客2人に制限している。

 なお、ホーチミン市では22日午前までに、4月27日以降の第4波で6人の市中感染者が確認されている。直近では同じ会社に勤める同僚2人と3区の親子3人の計5人の市中感染が確認されている。残る1人は日本からベトナムに帰国し隔離期間終了後に陽性となった感染者の接触者(F1)で、4月末に感染が確認された。

[Tuoi Tre 18:38 21/05/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市人民委員会は27日、市内で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の集団感染(クラスター)が発...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する25日午後の発表によると、5省・市で市中感染者287...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する25日正午の発表によると、6省・市で市中感染者100...
 保健省の新型コロナに関する25日午前の発表によると、5省・市で市中感染者57人が新たに確認された。 ...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する24日午後の発表によると、5省・市で市中感染者95...
 東北部地方バクザン省人民委員会のレ・アイン・ズオン主席によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-1...
 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する24日正午の発表によると、3省・市で市中感染者33...
 保健省の24日午前の発表によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により国内3015人目の感染者(男...

新着ニュース一覧

 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
トップページに戻る