83歳の女性が「貧困手帳」を自主返納、子供11人育てた肝っ玉婆さん

2019/09/30 05:15 JST配信

 北中部地方タインホア省トゥオンスアン郡ルオンソン村(xa Luong Son, huyen Thuong Xuan)に住むドー・ティ・モーさん(女性・83歳)は9月初め、同村人民委員会の社会政策部に「貧困手帳」を自主返納した。モーさんは1人自転車を漕いで自宅から1kmほど離れた役場に赴き、自らを貧困層に値しないと申し出たのだ。

(C) VnExpress
(C) VnExpress

 「私は好きなものを食べ好きなものにお金を使い、1人悠々自適に暮らしています。広い土地もあるのに貧困と言えますか?私は11人の子供がいますが、頼る当てがないなんて言ったら子供たちを見くびっているのと同じです。頼る当ては沢山あるんです。でも頼るに及ばないだけ」とモーさん。

 社会政策部の職員が、モーさんが貧困手帳の返納について意見を述べている様子を動画に撮り、インターネット上にアップロードしたところ、数万件の「いいね」が付いた。

 同村人民委員会によると、モーさんは2018年にも貧困手帳の自主返納に訪れたが、モーさんが高齢の一人暮らしであることから人民委員会は返納を受け入れなかったという。

 しかし、新しい基準に基づくとモーさんは貧困世帯には該当せず、今回は「希望通りに」貧困手帳の返納が認められた。これによりモーさんは貧困者医療保険や毎月の手当て、テト(旧正月)の贈答品などの恩恵を享受できなくなる。

 モーさんの10番目の子供であるレ・チュン・フインさん(40歳)によると、モーさんの夫が1987年に亡くなって以来、稲作をして女手一つで11人の子供を育て上げた。11人のうち2人は既に亡くなっている。高齢の現在も稲と野菜を栽培しては売っている。子供たちは幼い頃から「人のお金をあてにしないで、自分の手足を使ってお金を稼ぎなさい」とモーさんに教育されてきたという。

[VnExpress 09:29 24/9/2019, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北中部地方タインホア省人民委員会は22日、9月初めに「貧困手帳」を自主返納したドー・ティ・モーさん(...
 グエン・スアン・フック首相はこのほど、2020年までに合法的な契約により海外に派遣される郡レベルの貧...
 第10期ベトナム共産党中央委員会第7回総会で採択された農業・農民・農村に関する決議が実施されてから...
 労働傷病兵社会省はこのほど、2016~2020年に適用する新貧困基準に基づく2016年の貧困世帯及び貧困に近...
 グエン・スアン・フック首相はこの度、持続的な貧困削減に関する2016年~2020年の国家目標プログラムを...
 労働傷病兵社会省はこのほど、2016~2020年に適用する新貧困基準に基づく貧困世帯及び貧困に近い世帯に...

新着ニュース一覧

 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
トップページに戻る