ベトナム、毎年11.5万人ががんで死亡―30万人が闘病中

2019/04/19 04:53 JST配信

 現在、ベトナムでがんと闘病中の患者は30万人余りに上る。毎年約16万5000人が新たにがんと診断され、11万5000人ががんで死亡している。最新の統計によると、全世界でがんによる死者は毎年820万人に上り、新規がん患者は1410万人。がん患者のうち65%は中・低所得国に住んでおり、ベトナムはがん患者が多い国の一つとなっている。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 16日に開かれたベトナムと英国の協力によるがん予防フォーラムに出席したK病院のチャン・バン・トゥアン院長は、「ベトナムにおけるがん予防は重要な任務になりつつある」と述べた。

 男性で特に多いのは肝臓がん、次いで、肺がん、胃がん、直腸がんと続く。女性では乳がんが多く、胃がん、肺がんの順で続いている。ほとんどの癌は早期に発見できて適切な治療が受けられれば治る病だが、ベトナムではステージが進んだ状態で診察を受けることが多く、生存率が低くなっているのが現状だ。

 ベトナムには現在、がん治療を専門とする病院が8か所、腫瘍センターおよびがん診療科は69か所ある。ハノイ市のK病院は、がん治療を専門とする病院の一つで、世界各国の大学および病院と連携して、がん治療に関する研究を行っている。

 トゥアン院長によると、K病院では、国内初となるがん臨床研究所を設立。同氏は、開院100周年を迎える2023年までに、ベトナムにおけるがん予防・治療の礎を築いていきたいとの希望を語った。

[Lê Nga VNEXPRESS 17/4/2019, 12:13 (GMT+7) U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムにおけるがんの状況についてのセミナーが12日に開催された。ハノイ市のK病院のチャン・バン・...
 ホーチミン市がん協会のグエン・チャン・フン会長によると、ベトナムは非感染症疾患患者の増加に直面し...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る