北部・中部・南部の労働者5000人を対象としたベトナム労働総連盟のアンケート結果によると、労働者の90%が定年退職年齢の現状維持を希望しているという。現行規定では、定年退職年齢は男性60歳、女性55歳と定められている。
ベトナムでは定年退職年齢の引き上げについて以前から議論がなされており、現在検討中の労働法改正案には現行の男性60歳、女性55歳を維持する案と、男性を62歳、女性を60歳に引き上げる案の2つの案が併記されている。同改正案は今年の国会で審議される予定だったが、先送りされている。
定年年齢、労働者の9割が現状維持を希望
2017/08/28 03:43 JST配信
北部・中部・南部の労働者5000人を対象としたベトナム労働総連盟のアンケート結果によると、労働者の90%が定年退職年齢の現状維持を希望しているという。現行規定では、定年退職年齢は男性60歳、女性55歳と定められている。 ベトナムでは定年退職年齢の引き上げについて以前から議論がなされており、現在検討中の労働法改正案には現行の男性60歳、女性55歳を維持する案と、男性を62歳、女性を60歳に引き上げる案の2つの案が併記されている。同改正案は今年の国会で審議される予定だったが、先送りされている。
[Van Phuc, Sai Gon Giai Phong, 13:31 (GMT+7) 22/08/2017, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
労働法改正案、定年年齢の引き上げを再検討―5月国会で審議 (19/5/3)
労働法改正案、定年年齢や残業時間など引き上げ (18/8/20)
労働法改正案、定年年齢の現状維持と引き上げの両案併記へ (18/1/17)
労働傷病兵社会省はこのほど、2021年から定年年齢を段階的に男性62歳、女性60歳まで引き上げることを盛...
労働法改正案の審議見送り、定年年齢・残業時間引き続き検討 (17/5/19)
労働法改正案、定年年齢と残業時間上限の引き上げ検討―5月国会で討議へ (17/4/26)
労働法改正案、最低賃金・残業時間・定年年齢の変更提案へ (16/12/16)
定年退職年齢引き上げ案、社会保険庁も提言―年金負担増で (16/10/28)
労働法改正案、定年退職年齢の引き上げを再度提案へ (16/9/21)
労働傷病兵社会省は現在、2012年労働法改正案に対する意見を募集している。労働傷病兵社会省法制部によ...
新着ニュース一覧ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)
![]()
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)
![]()
日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)
![]() |