ホーチミン:酸の購入時に人民証明書の提示を義務付け

2016/05/25 15:57 JST配信

 ホーチミン市人民委員会は23日、同市警察及び関連部門との会合を開き、同市5区のキムビエン市場における有毒化学物質の売買状況への対処について議論した。

 同市人民委員会は、2016年中に投資を呼び掛け、同市ビンタン区に化学物質の販売センターを建設することで一致した。これにより、キムビエン市場や10区及びビンタン区に存在する化学物質の売買所を、住宅地から離れた場所へ移転させる。

 同市人民委員会のチャン・ビン・トゥエン副主席は、早急に化学物質の保管庫を見直し、住宅地から強制的に移転させるよう各区・郡人民委員会に指導した。万が一これらの保管庫で問題が発生した場合、各区・郡人民委員会主席が責任を負う。

 また、酸の買い手には購入時に人民証明書(IDカード)の提示が義務付けられるほか、売り手もこれを当局に報告しなければならない。売り手が規定に従わず、買い手が購入した酸で事件を起こした場合、連帯責任として売り手も刑事責任を負うことになる。

 同市では、市場などで誰でも簡単に酸を入手できてしまうことから、他人に高濃度の硫酸を浴びせるといった事件が多発している。

[Tan Phu, Thanh Nien, 07:54 AM - 24/05/2016, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ダナン市タインケー区にある民家で2019年1月1日に発生した硫酸浴びせ事件の裁判が19日、...
 ホーチミン市5区バントゥオン通りにあるキムビエン市場で6日午前、塩酸の入ったポリタンクが大破し、近...
 ホーチミン市人民委員会のチャン・ビン・トゥエン副主席はこのほど、化学品の販売で知られる5区のキム...
 硫酸浴びせ事件が多発している。ホーチミン市では3月30日、若い女性2人が高濃度の硫酸を浴びせられ、1...
 東南部ビンズオン省ジアン町で12日4時頃、ジョギングをしていた地元の男性4人が、突然現れたバイクに乗...
 2月26日午後8時半ごろ、ホーチミン市3区14地区チャンクアンジエウ通りにある喫茶店「ボンデン」で、愛...
 ホーチミン市5区2地区グエンバンクー通りで11月3日14時頃、嫉妬に狂った男が意中の女性に硫酸を浴びせ...
 ホーチミン市裁判所は15日、ニン・ダン・フエン・リン被告(28歳・女)に殺人罪で懲役7年の判決を言い...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る