保険料滞納企業を刑事訴追へ、労働傷病兵社会省が提案

2013/04/11 08:29 JST配信

 一部の企業が社会保険料を納付しておらず、労働者の権利に対する侵害が深刻化している中、労働傷病兵社会省は、違反企業を刑事訴追することが可能となる法律を整備するよう司法省に要請した。9日付ティエンフォン紙(電子版)が報じた。

(C)Bao Moi
(C)Bao Moi

 ベトナム社会保険庁によると、企業が滞納している社会保険料は2012年末時点で6兆ドン(約287億円)だったが、2013年第1四半期末時点では一気に9兆2000億ドン(約440億円)に増加したという。地方の社会保険当局の多くは裁判所に違反企業を提訴しているが、違反件数は増加する一方だ。

 不況により厳しい経営状態が続き、保険料を納付するどころではない企業は確かに存在する。だが、保険料滞納に対する罰金は最大で3000万ドン(約14万3500円)と低く、抑止力になっていないことも一因だろう。また、滞納した保険料に科せられる金利は年11.0%で、商業銀行の貸付金利を大きく下回っているため、保険料支払い用の資金を意図的に占有し、自社の経営活動に使用している企業も多い。

 現在、保険料の滞納が増加していることで、社会保険基金は収支のバランスが取れていない状態に陥っている。2013年年初2か月における保険料収入は15兆9880億ドン(約760億円)程度だったのに対し、支払い保険金はそれを大きく上回る23兆8660億ドン(約1140億円)に上った。

[Phong Cam, Tien Phong, 09:51 (GMT+7) 09/04/2013 S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 労働傷病兵社会省の統計によると、強制社会保険の加入対象となる労働者は全国に1600万人存在するが、実...
 ホーチミン市社会保険事務所は13日、同市で営業する企業の2010年4月までの保険料納付状況を発表した。...
 社会保険料の納付を滞らせている企業が日増しに増加している現状を受けて、ホーチミン市社会保険事務所...
 ホーチミン市労働傷病兵社会局はこのほど労働傷病兵社会省に対し、同市の社会保険料滞納企業の状況を報...
 ホーチミン市フーニュアン区人民裁判所は19日、韓国資本100%のクアンナム(Kwang Nam)社に対し、2003...

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る